アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10時間勉強するのって具体的にどうやればいいのですか?
勉強時間の配分など教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (7件)

独学で10時間は結構大変だなー。


例えば、朝から図書館に行って、15時くらいまでそこで過ごし、気分転換にどこか寄りながら家に帰り、2時間くらいまた勉強して夕飯食べてテレビでも見て風呂に入り、その後また3時間くらい勉強して・・みたいな感じでやれば、そこそこ煮詰まらずにやれるかな。
科目の配分はあなた様次第^^。
    • good
    • 0

独学では無理じゃないですか?



そこそこの塾とかに行けばやるのが自然になりますよ。
    • good
    • 0

主要5教科の時間配分をまず決めます



そしたらその教科の教科書を音読します
1日に3回くらい音読すればいい
次に問題集をやります
回答用紙は必ずコピーして使う事
間違った所の解説を音読します
最後に暗記をやります
2時間前後はあっという間
5教科なら10時間
10分の休憩2回と1時間の食事が2回入ればそれで一日は終わります
    • good
    • 1

午前4時に起きて、勉強開始。

寝起きの脳みそは十分に休養されているので、理解力は夜のつかれた脳みその3倍以上。7時まで3時間勉強すれば、これで9時間分。暗くなってからの勉強は、脳みそ疲れているの3時間やっても実質は1時間。勉強やってる気分になってるだけ。夜は、頭を使わないお遊び的なことだけに。
    • good
    • 0

だらだらやった10時間と、集中してやった2時間とが同じ結果かもしれません。



あなたが自分で
・1時間ずつ10コマに分ける
・2時間ずつ5コマに分ける
・2時間ずつ4コマに分け、残りの2時間は勉強以外の好きなことをする(あるいは昼寝する)
・3時間ずつ3コマに分ける、残りの1時間は勉強以外の好きなことをする(あるいは昼寝する)
・5時間ずつ2コマに分ける
・10時間ぶっ通しで1つのことをやる
などを試してみて、自分に合った「最も成果の上がる、効率の良いやり方」を見つければよい。

他人のやり方、他人がよいということが、あなたによいとは限らない。
自分にとっての最適は、自分で見つけないといけない。
    • good
    • 0

大学1年生女子です。


人によってよい勉強法は違ってきます。
一旦適当に手をつけてみてはいかがですか?
ただ、大きく2パターンに分けられる気がします。
① ずっと同じことやってると飽きるから色々手を付けたい持続型
(細かい作業を続けられる文系女子に多い)
② 山ごとに終わらせて達成感に浸りたい、タスク型
(やるとなれば気合い入れる理系男子に多い)
私は完全に②でしたから、数学やろうと決めたからには1週間は数学しかやらないようなタイプでした。

どれにしても、大切なのは「10時間やった自分に満足しないこと」です。「あれこれやってたら10時間も経ってたわ〜」というのが正解で、しかもかっこいいと考えています。もちろん、勉強頑張ったな自分!と思うのはいいことですが、時間に固執するべきではありません。

長い時間を過ごすのに必要なことは、時間を忘れることです。時間を忘れるくらい没頭してしまえば10時間が逆に足りないと思う日もきます。(ゲームみたいに)
    • good
    • 0

適当にスケジューリングした後に、自分に合わせチューニングしたら?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!