プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年卒業論文(英語)を提出しなければいけないのですが、参考文献の探し方がよく分からず、テーマは決まっているのですがthesis statementがまだ書けていない状態です。ゼミの教授は参考文献は最低20は必要と言っていましたが、そんなに本を読まなければいけないのかと絶望しています。コロナの影響で大学の図書館も入れないし、ネット(google scholarなど)で論文を探しても自分の調べたいことが書いてあるものなんて全然見つからないしだいたい有料です。ネットの記事のほうが分かりやすくて参考にしやすいのですが、著者と書かれた日付が載っていれば参考にしても問題無いでしょうか?
回答いただけると大変助かります。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

文系でしょうか?だったらごめんなさい。


 僕ら理系は文献というのは論文です。そして大学内の端末からは図書館が契約している論文集(全世界)の本文pdfにアクセス可能です。研究室に入れれば,そこの端末から図書館のアーカイブにアクセスすれば,契約さえしてあればなんでも無料で本文が読めますけど。google scholarなんてのはごく一部しか含まれてませんし,国内のものが主ではないですか?当然ですが,卒論のテーマが決まった段階で,読むべき論文集の名前はご存じでしょうから,図書館のデータの中からそれを探せば済みますよ。
    • good
    • 0

ネットの記事は一般的にお勧めできません。


自分の調べたいことが今までの世の中の資料に無いなんて、それは独創的で素晴らしい論文が書けそうですね。ノーベル賞ものかな。
いっそのこと、決まっているというそのテーマをここに書けば、ヒントが集まるのでは?

参考文献は本(それも英語の?)とは限りません。新しいことなら、本より論文です。
英語での卒業論文は、内容よりも、文章を英語で書き上げることが主要目的でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!