アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

x”-2x’+4x=0
x”-2x’=2(x’-2x)
x’-2x=Cexp(2t)
ここからどうやってx(t)を求めれば良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • x“-4x’+4x=0でした。

      補足日時:2020/04/15 20:39

A 回答 (5件)

そもそも式変形が間違っている。



x''-2x’=2x’-4x ⇔ x''-4x’+4x=0

となり、元の微分方程式と合わないことが分かる。

この微分方程式は、特性方程式を用いて解く。特性方程式を

r^2 - 2r + 4=0

とすると、

(r-1)^2 + 3=0
r=1±√3i

上記よりx(t)は、

x(t)=(e^t)(C1cos√3t + C2sin√3t)
(C1, C2:積分定数)

となる。
    • good
    • 0

>x“-4x’+4x=0でした。



dx/dt - 2x=Ce^(2t)

両辺をe^(2t)で割ると
e^(-2t)(dx/dt) - 2x(e^(-2t))=C

{x(e^(-2t))}'=C
x(e^(-2t))=C1t+C2(C1=C)
x(t)=(e^(2t))(C1t+C2)
(C1, C2:積分定数)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べて下さったのでしょうか?
ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/15 22:15

ぶっちゃけ


x' - 2x = C exp(2t)
まで出てるなら, 解の公式を使えばいいだけではある.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2020/04/15 23:59

「?」って, どういうこと? 「本の売行きを聞いている」わけじゃないよねぇ.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

微分方程式の解の公式を知りません。

お礼日時:2020/04/16 09:04
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!