準・究極の選択

保育士をめざす進路について。

高3女子です。
私は保育士になるための進路を考えていますが、金銭面などを考えて、短大がよいかなと思っています。
でも、私は全くピアノが弾けません。そして楽譜も、パッと見て読むのはできません。中学までの音楽は、楽譜にドとか書きこんでいました。

また、保育士をめざすこともすごく悩んでいました。調べすぎて保育士のリアルをたくさん知ったからです。

地方公務員にも興味があり、社会福祉士についても考えたりしました。

このようなことを踏まえて、大学にいって、保育や福祉の学科で学ぶのがよいかと悩んでいます。心理学にも興味があり。でもとてもお金がかかるのが気になります。。

質問は、
・ピアノ未経験者が専門や短大(2年目には実習だらけ)にいくことはさけるべきか?よくあることなのか?

・保育士をめざすのに女子が四年制大学にいくことは親不孝、、?


まとまらなくてすみません。アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

今は子ども園が増えているので、保育士の資格だけではなく、幼稚園教諭免許も持っておく方が良いとは思います。


どちらにしろ、最低でも短大、専門卒でないと保育士国家試験の受験資格は、実務経験を重ねないと得られませんから、同じ短大、専門卒になるなら、卒業したら保育士と幼稚園教諭2種免許の取れる学校に行くのが良いとは思います。
ちなみにピアノ未経験の学生も少なからずいます。

途中進路が変わる可能性があるなら、大卒資格が選べる方が選択肢も増えるでしょう。
保育短大、保育専門学校ではつぶしがききません。
    • good
    • 2

地方公務員の場合 保育士と行政職 採用枠別です。

行政職の場合、福祉部門以外の課に配属される場合があります。
進学費用 奨学金も考えても良いのでは? 四年生進学のほうがよいのでは?
ただし 何科に行くか?
    • good
    • 0

未経験であろうが、バイエルなんて終わっている人であろうが、要は園の面接でいきなり「終わりの歌」の楽譜を渡されて弾き歌いをできなきゃ、「何習ってきたの」と言われて終わりってことです。

保育士が足りないといいますが、なろうとしている人は園の数以上います。脱落者がそれだけ多いってことです。
四年制は私は園長を目指す以外は必要なしと考えます。20歳で現場に行き、3年でノウハウを確立し、5年で結婚を考え、続けたまま行くか一度退職するかを考えるのが適齢期に沿うと思います。大卒ではズレがあるので結婚できなくなる可能性は、見ていて結構高い気がします。それだけ中毒性(結婚を犠牲にしてでもやめられない)のある仕事です。
    • good
    • 1

>・ピアノ未経験者が専門や短大(2年目には実習だらけ)にいくことはさけるべきか?よくあることなのか?


少なくとも、私の妻は未経験でしたね

>・保育士をめざすのに女子が四年制大学にいくことは親不孝、、?
何を基準に?
仮にそれが親不孝だと言うなら
後でたくさん親孝行すればいいと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報