dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
冷凍しておいた生たこがあるので、たこの柔らか煮を圧力鍋で作りたいと思います。
レシピを検索したら、ゆでたこから作る物しか探すことができませんでした。
圧力鍋を使って、生たこから作るたこの柔らか煮のレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。

また、圧力鍋でゆでたこを作る場合は、どれくらい加圧すればよいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


蛸を軟らかく料理するには特別な秘訣があります。

なんと、大根で叩くのです。
「叩く」というのは、鯵の叩きなどと違い、本当に大根でブン殴るのです。

まな板に載せて、上から皮を剥いた大根でボカスカと、まさにタコ殴りにします。

大根のどの成分が何をするのか判りませんが、プロの料理人は大抵使うらしい方法です。

まあ切角ですから、殴るのに使った大根も一緒に刻んで煮ちゃえば具になりますね。

この方法では圧力鍋は必要ないらしいです。

参考URLの下の方、

【生タコの下処理の仕方~関西風タコの柔らか煮の作り方】

を参照してください。

#タコが畑に大根を食べにやってくるなんて話があるので、大根が復讐してるのかもしれません。(爆)

参考URL:http://www.ofukuro-aji.net/syun/fish_tako.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大根とたこを煮ると柔らかくなることは存じておりましたが、詳しいやり方は知りませんでした。
詳しく教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2005/01/12 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!