プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年大学生(文系)になりました。
自宅から通うので片道2時間ほどかかります(下宿は都合によりできません)。

今入りたいなと思っているサークルが月、木、土の週3で、月木は夜に2時間、土曜日は午前に3~4時間ほどで、冬は2ヶ月ほどオフがあるそうなんですが、この生活でバイトとか出来ますかね?できれば遊びも楽しみたいです…。

バイトは家の近くで塾のチューターをするつもりで、シフトの融通は効きやすいと思います。

大学生の生活のことが全然分からないので、どんな感じか経験とかも踏まえて教えてください!

A 回答 (5件)

夏休み、冬休み、春休みなど大型連休と土日に肉体労働しましたね。

運送業助手やってましたが、学費も食費も稼げて家から出費することは、まずなかったですね。親は喜んでましたよ。33年前でしたが私学でしたのでかかりましたし、当時、路線がないぶん、電車で2時間半かけ通いました。電車のなかでは本を読んだり思索したりできたので結構有意義な時間でした。元東大医学部教授養老孟司先生は、鎌倉から3時間の電車移動で勤務してたそうです。やはりその間、読書ができ、有意義だったと仰ってますね。
    • good
    • 0

優先順位を付けて、どこまで可能か行動してみましょう。


①講義、②サークル、③アルバイト の順しょうか?
先ずは、やって見なはれ!
行動してみて、不都合な個所を調整しましょう。
例えば、優先順位の②と③の入れ替えとか?
    • good
    • 0

私も大学は片道2時間


でもって大学行く条件が小遣いゼロでしたからバイトに明け暮れました
サークルはほぼ毎日開いてましたが都合により出たり出なかったり
でも大会とかの行事が年に数回あり、その時は時間を取られました
従って学校の勉強は通勤時間にやる事となります
ゼミとサークルはほぼ同じ事してましたので、ゼミの方は時間が取られず、それは助かった
基本はバイトです
ひたすらバイト
稼がないと生きていけない
それで何とか卒業させてくれたのですから諸先生方には感謝ですね
    • good
    • 1

やはり全てをやり切るのは何かが犠牲になるため一つは止めて一年は様子を見た方がいいと思う、そのような人は珍しくなくけっこういます。


ただし全ての人が成功しているとは限りません、表に出るのは成功している人ばかりで失敗者は隠されますので、貴方は毎年二万人ぐらいの自殺者は信じる事ができないのでは?
    • good
    • 0

あなたの時間割次第です。

1年生のうちは一般教養科目で必修科目が多いでしょう。選択科目も、サークルやバイトを優先して後回しにすると、留年の可能性があります。まずは学業優先です。
で、時間割を埋めていくと、朝の1コマ目や夕方の4コマ目・5コマ目を避けられない、なんてことになると思います。
片道2時間と言っても、始発や終電の時刻、便数や乗り継ぎの善し悪しによります。
サークルは授業後です。終わるのは早くて午後6時、遅ければ午後8時くらいですかね。それから帰宅したら午後8時~10時。バイト先の塾に直行するとしても、間に合わないですよね。だから平日に自宅付近でのバイトは無理。バイトを入れられるのは土日だけでしょうね。バイト先がそれでOKしてくれるかどうかだけです。

自宅に戻れば、授業の予習復習もあります。特に1年生のうちは語学など、ここで単位を落とせない&予習必須の授業が多いです。毎日、往復4時間の通学と、授業、サークルで手一杯、週末もバイトで、ヘトヘトになりますよ。
まずは大学の通学と授業のペースになれるまで1ヶ月くらい様子を見るべきでしょう。サークルやバイトは、大学生活のペースがつかめてきてからでもいいです。サークルにもよりますけど、大学サークルの大半は途中参加OKですよ。5月くらいまでは新入生のお試し期間です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています