プロが教えるわが家の防犯対策術!

友達と設問の意味について解釈が割れています。

ある政策について特徴を踏まえた上で解説してくださいという設問です。私の意見は踏まえるというのは前提とするということなので特徴についても述べつつ、その政策で具体的に何が行われたかについても言及すべきだと考えました。ですが友達は特徴のみでいいのではと考えているようです。小論文などでも筆者の考えを踏まえて書きなさいという問題で筆者の考えだけを述べる人はいないと思います。仮に友達の解釈だと設問にある踏まえてという言葉が蛇足なような気もします。どちらが正しいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • お二方ともありがとうございました。お二方とも、迅速に、丁寧に回答していただいたのでベストアンサーを決められません。ご了承ください。

      補足日時:2020/05/05 12:53

A 回答 (2件)

その友人は、ほぼ0点ですね(私なら、完全に0点。

とっても優しい先生だったら、10%くらいの点をくれるかも)。
問題(の日本語)すら全く理解できていないからです。

設問が「ある政策について特徴を踏まえた上で解説してください」なのであれば、求められているのは、

①特徴を踏まえること(②で指示されている解説を行う際の付帯条件として)
②解説すること

の2つですが、①が「特徴を述べよ」ではなく「特徴を踏まえること」となっているので、そもそも「特徴だけを述べること」は求められていません。

あくまでも、「①特徴を踏まえて、②解説せよ」なので、求められているのは、②の方です(①は単なる付帯条件に過ぎない)。

その友人に、「もっと日本語(特に、日本語の論理構造)を基礎から勉強した方がいい」とでもアドバイスしてあげたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。少し安心しました。

お礼日時:2020/05/02 18:08

教員です。



設問者としては、あなたの回答に優をつけると思います。友人の回答は、良または可かと。文章回答は、どこまで深い理解をしているかを問うことが多いので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。教員の方から助言をいただけて良かったです。

お礼日時:2020/05/02 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!