アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学四年生の就活生です。
就活していても府に落ちる仕事が見つからず公務員の国税専門官になりたいと最近思い始めました。
三流大学ですが、
難易度は高いのでしょうか?
勉強量は大学受験と同じくらいって本当ですか?
ネットではしっかり対策して勉強してれば誰でも受かると書いてあったり、相当勉強しないと受からないかなり難しい試験だと書いてあったり程度がわかりません。

行動が遅いのは承知です、将来が不安過ぎてこのような結論に至りました。

A 回答 (2件)

現職の国家公務員です。



>難易度は高いのでしょうか?
公務員試験の中では中の上くらいですが、別に大したことはないです。

>勉強量は大学受験と同じくらいって本当ですか?
公務員試験は予備校に通っても1年で試験対策は終わります。大学受験は少なくとも3年はかかりますよね。勉強量は遥かに大学受験の方が多いです。

それに公務員試験は科目数が多く大変という方がおりますが、それは誤りであり、1つの科目にかけるべき時間はそこまで長くないです。高校時代得意な科目ならば一切手をつけなくても大丈夫です。ひねった問題など一切出ませんから。経験者が語ります。

それに予備校に通った方がいいという方もおりますが、必ずしも正解ではないです。暗記科目も非常に多いので、自分で対策を進めた方が効率的に終わります。予備校に通うべき科目があるとすれば、国税だと「記述の専門試験対策」、「人物試験・採用面接」、「数的処理・判断推理・資料解釈・経済原論(ミクロ・マクロ)の文系苦手5大科目」くらいです。オンライン予備校でもいいですよ。結局は自分で理解できればそれで終わりですから。

その他科目は自分で進めても良いでしょう。面接はTACとかLECの大手予備校などでしっかり練習してください。コロナ流行で大手予備校が無理ならオンライン予備校でもいいので。

公務員試験対策では、予備校の面接対策は非常に有効です。これも経験者が語ります。

ちなみに私は理系でしたが、民法、憲法、行政法などの法律系や面接対策をすべて含めて2ヵ月程度で対策を終わらせています。法律の知識はもちろん0からスタートです。高校時代も社会は政治経済など選んでませんから。もちろん1日中勉強しているわけでもなく、理系の研究室もありますので、勉強時間もあまり取れなかったし。通学時間と寝る前数時間に「スー過去(新スーパー過去問ゼミ)」を集中して読んで知識を頭に叩き込み、研究室のゼミの長い休憩時間の際に大学のキャリアセンターなどで面接対策をしてもらったくらいですよ。

国税の配点は、

教養試験:9分の2
専門試験(多岐選択):9分の3
専門試験(記述):9分の2
人物試験:9分の2

最終合格まではかなり筆記重視ですね。筆記が苦手だとかなり厳しい戦いです。それに最終合格すればいいというものではなく、最終合格の上位から採用候補者名簿に登載されるので、やはり最低点ギリギリよりは上位で受かった方がお声はかかりやすいですね。

ただし、それは面接ができなくていいということを意味はしていません。最終合格はあくまで名簿に登載されただけなので、ここからが本当の戦いです。国家公務員では最終合格と採用は必ずしもイコールではありません。最終合格後に採用面接でパスしたら、そこでようやく勝利です。
    • good
    • 0

公務員の国税専門官って難易度は高いですよ。


国家公務員総合職よりも低いですが国家公務員一般職と同等ぐらいでしょう。

下記のサイトから引用します。
----一部引用----

国税専門官の学校・学費
■学部は関係ないが大卒が必須

国税専門官は大卒であることが必須条件となります。
高卒の場合は高校卒業後3年以内であれば、似た職種である税務職員として働くことができます。
仕事上、税金や法律について詳しくなる必要があり、筆記試験でも問われる内容のため、法学部や経済学部出身者が多い傾向にあります。
ただし、理系からの採用実績もあるので試験を突破できる知識さえあれば学歴や学部などは関係ないです。
また、国税局では大学生を対象にインターンシップを開催しているので、国税専門官の仕事内容を体験した上で採用試験の面談に臨むと有利に自己PRができるでしょう。

国税専門官の資格・試験の難易度
■合格率は約2割

2017年における国税専門官の合格率は20.7%でした。
その年の応募人数や各国税局によってばらつきはありますが、大体約2割の合格率なので難易度が高い採用試験の内容といえます。
1次試験では、公務員の基礎的な能力を図る基礎能力試験、マークシートの専門試験、記述式の専門試験の3つが行われます。
専門試験の内容は多岐にわたり、必須教科は民法・商法、会計学(簿記を含む)で、選択教科は経済学、財政学、憲法・行政法、英語、情報工学などの中から自分で選んで試験を受けます。

「国税専門官」とは(キャリアガーデン)
https://careergarden.jp/kokuzeisenmonkan/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!