アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神科の診察について。
精神科に通院中の17歳女です。

私は今の病院で境界性パーソナリティ障害という診断を受けており、特に見捨てられ不安がとても強いです。
そのため、診察中に主治医から他の患者さんの話が出るのがものすごく嫌です。
他の患者さんの話というのは例えば自傷行為の話になった際に、「腕を傷つけないためにこういう方法をとっている方もいるよ」とか、「次回の診察は○日○時で取っておくけど、その日は午後の1発目の患者さんが早く来るから今日ほどは時間取ってあげられないかもしれないんだけど大丈夫かな?」とかいった感じです。
なんなら本当は待合室で他の患者さんと顔を合わせるのも嫌です。
それは「この人は私より大切にされているんではないか、私は見捨てられてしまうんではないか」といちいち考えてしまうからです。

この考え方がおかしいことも分かっていますが、私は上記のような些細なことで本当に苦しくなってしまうんです。主治医に相談しようにも、そんな小さなことに毎回注文を付けていたら呆れられてしまうような気がして言い出せません。
私はどうしたらいいんでしょうか、、

A 回答 (3件)

苦しくて不安ですね。



間違いなく主治医は、あなたを見捨てると言う思惑は一切ありません、安心して下さい。

ただ、あなたの書き込みからすると、若干不用意な発言があったのかもしれませんね。
でもたぶん、単にコミュニケーション不足が原因で、当然ですが悪意はまったくありません、むしろ会話の内容的には良い先生かと思います。
今後も安心して、信頼しながら主治医とお付き合いして下さい。

さて、心が苦しいあなたには、少々高いハードルかもしれませんが、少しづつで良いので、ここに書いている事を主治医に伝えてはどうでしょうか。
主治医が今以上に、あなたの胸の内を話して、理解してくれれば不安の改善にも効果が期待出来ます。
あなたが心配している通り、小さなことに毎回注文を付けていたら呆れられてしまうと言う不安は、一気に全部の不安を伝えるのではなく、今回はこ
れ、次回はこれ、その次はこれ、と分割して主治医に相談してみませんか?
併せて、今処方されているお薬の見直しも検討しては如何でしょう、これも主治医に不安感が大きくて苦しい等を伝えて、更に症状改善が期待出来る
お薬がないか相談してみる価値があります。

家に居ても外に出ても、病院でさえあなたに取っては安心出来る場でないのは、とても心苦しく思います。
でも根気良く治療を進めれば必ず改善するので明るく考えましょう。
    • good
    • 0

精神科医は、どうしても長期戦になる精神疾患で、長期的な治療をベースに、今、困っている症状を何とかしようとします。



他人のことは確かに他人のことですが、その中で、もしかしたら気が楽になるヒントがあるのではないか?という思いで主治医は診察を行いますから、余計なことは考えずに、診察時間はあなたのもの!と思えるようにしてください。

それがAさんだろうとBさんだろうと、あなただろうと平等に診察していますから。
    • good
    • 2

見捨てられ不安は境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害、境界例)の特徴の1つですから、別に「こういう考え方はおかしい」ということもないと思いますよ?


また、そういういろいろな思いを主治医に相談したとき、主治医があなたを見捨てることもなければ、呆れることもないですよ?
むしろ、できるだけ正直に伝えたほうがいいと思います。自分の心の葛藤とか衝動があるでしょう?

ただ、1つだけ言わせて下さいね。
精神障害とか人格障害の治療方法の1つとして、ある種の行動療法のようなものがあるので、主治医として、同じような症状のほかの患者さんの問題解決方法を伝えることが、ごく普通にあるんです。
また、診察の順番の都合であなたの診察時間を多めに確保できないときにちゃんと伝えている、というのも、ごくごく普通・あたりまえのことで、とても誠実な先生ですね。

主治医の先生は、あなたのことを真剣に思っているからこそ、上で書いたような誠実な対応をしています。
ほかの患者さんのことも参考にしてほしいな、とか、たっぷり診察時間を取ってあげたいな、って。

ですから、主治医の先生からは、とても大事にされているんですよ(^^;)。
先生があなたを見捨てようとしている、なんてとんでもない! 逆ですよ。あなたを大事にしようとしておられますよ。

ということで、まずは、主治医の先生に、自分のモヤモヤした気持ちとか、ほかの患者さんの話を聞くのは嫌だとか、正直に伝えてみましょうね。
それによって、主治医の先生はあなたのことをもっと知ることができますし、あなたに対してもっと良い治療ができるんですよ。あなたのためなんです。

こういった考え方に切り替えることができないときは、正直言って、単なるわがままになってしまいます。
境界性人格障害の人っていうのは、時として、ものすごいわがまま者・ひねくれ者になって周りを振り回すんですけれども、そういうのは、自分の考え方とか思いをちゃんと主治医の先生などに伝えて考え方を整理してゆく、っていうことができてないからです。

日常生活の中で自分が困ることがあって、それを治してゆきたいと思うから、精神科に通院してるんでしょ?
だったら、やっぱり、精神科の主治医の先生を信頼して、自分の気持ちを正直にぶつけましょうよ。
それがどうしてもやりたくない、というんでしたら、通院なんぞやめて下さいね。ムダですから。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!