dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の健康診断で初めて胃カメラ検査をしたところ、「胃炎」と診断結果が出ました。
私は辛い食べ物(カレー・わさび・からし・トウバンジャンなど)やお酒が好きなのですが、気をつけて少し控えるようにしようかと思っているのですが、胃炎を治すのにいい食べ物・いいこと、また胃にやさしい食べ物などがありましたら教えて下さい。
また、胃炎をこうして治したなど体験談をお聞かせ下さい。
食べ物だけではなく神経性の可能性もあるので、気持ちを穏やかに、いらいらしないようにと気をつけようと思っていますが、こちらの方もよいアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

私も胃炎持ちです。

急性胃炎から慢性胃炎に、それから神経性胃炎へと移り変わり、現在に至ります。神経性の場合、精神安定剤を併用すると痛みがとれます。ちなみに私は安定剤使ってます。でも文章を見る限り、痛みはないようですね。うらやましいです。胃に良い食べ物は、沢山ありますよ。ジャガイモ・山芋・トマト・大根・キャベツ・うどん・おかゆ・などです。ジャガイモを焦げがつくまでやいたものを食べたり、大根おろしを食べたり、トマトジュースをゆっくり飲むといいと、本でよみました。逆に避けた方が良い食べ物はコーヒー・カレー、キムチなどの刺激物・煙草です。いずれも消化にいいものを良く噛んでたべてくださいね。あんまり胃炎になったことを気にしすぎると私のように神経性のものに移行してしまう可能性がありますので、気を楽にもちましょう。リラックスが大切です。自分を大事にすることが一番ですよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胃にいい食べ物は大好きで普段よく食べている物ばかりです。これからも安心して食べれますね。逆にコーヒーとキムチ・カレーが残念です。そうですね、お互い自分を大事にして楽しく過ごしましょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/14 09:21

こんにちわ。

検診でわかったということは、それほど痛いとかの自覚症状はないのかな?
私の場合、胃に良い食べ物→ヨーグルト、アロエの葉を擦って蜂蜜と水で薄めて飲む。あとお酒のせいで胃がやられているのであれば、上記プラス肝臓を元気にするシジミ汁、かき(貝)、などでとにかく消化のよいものですね。刺激の強いものはやっぱり避けるべきです。
神経性の場合が多いと思いますので、あんまり真剣に考えず、少しだらしなく、ルーズに考えて「まあいいや」というくらいに心がけをもつようになれれば、胃のためには優しいのですけどね。
なかなかそうもいかないか?とにかく、自分の胃とかおなかに「安らかな気持ちでいようね」と声をかけることも効果あるかも・・・
ご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に痛みはありません。胃炎と言われて急に胃が痛くなってきたぐらいです(^O^)神経を使いそうになった時は「安らかにいようね」って胃に語りかけることにしました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/14 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!