
息子が16年春に建売の一戸建てを購入して転居後まもなく、夏に他県の事業所に転勤になりました。息子は単身赴任をして住民票も移しています。購入した住宅には無職の嫁と孫たちがそのまま暮らしています。
確定申告で住宅取得控除…今回が初回で、初回は確定申告が必要だそうですので…や医療費控除の還付請求をしたいと嫁が言っておりますが、確定申告の提出は転勤前の地域の税務署なのか息子の転勤後の地域の税務署なのかどちらになるのでしょうか。お教え下さい。暮れの年末調整は転勤先の事業所から行っていると思いますが、生命保険や損害保険の証明書類が嫁の手元にあることから、年末調整のとき事業所に提出してないようなのでそれも一緒に請求できるなら出したいといっています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確定申告書の提出先は、原則としては確定申告する時点における住所地の所轄税務署ですので、転勤後の住所の所轄税務署に提出しなければならない事となります。
ですから他の税務署では受け付けないのですが、#1の方が掲げられている還付申告センターに限っては、全国どこの税務署の所轄のものでも受け付けますので、お近くに還付申告センターがある場合には、そちらが便利とは思います。
生命保険料や損害保険料の控除証明書は、年末調整で控除していなければ、確定申告の際に控除できますので、他の必要書類と一緒にお持ちになれば良いと思います。
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
私は某市町村役場の税務担当部署に勤務しているものです。確定申告は住所地の所轄税務署ですることにので、転勤後の住所の所轄税務署に提出しなければならないと思いますが、基本的に国税ですので、どこの税務署あるいはどこの市町村役場でも出来ることになっています。そこから、該当する税務署に転送される仕組みになっています。ただし、市町村役場については、2月15日から3月15日までで、その後は、その市町村役場の対応によって違います(税務署への出張のついでに持っていくなどの対応になる)のでご注意を。
No.3
- 回答日時:
提出先は、事情によりどちらでも申告可能なはずです。
税務署に確認してみてください。便利なほうを納税地にすと良いと考えられます。ただし、自宅管轄の税務署と単身先宅管轄の税務署の両方に届出が必要になるはずです。
参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/2029.htm
回答ありがとうございました。双方の税務署に届ける必要があるのですね。当地の税務署に問い合わせてその指示どおりにしようと思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 確定申告 【確定申告】前年末未償却残高とは? 昨年令和4年分の確定申告の収支内訳書(不動産所得)について教えて 5 2023/02/12 15:44
- 年末調整 年末調整について。 私は扶養内パートで、私自身の年収が60万円です。 その場合下記のように保険料控除 4 2022/12/09 21:32
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 住民税 住民税申告の必要書類について 1 2023/02/10 01:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルカリ 税務署に目をつけられ...
-
交通費の名目でガソリンが手当...
-
税務署の暇な時期を教えてくだ...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
還付金の振込先を間違えてしま...
-
領収書の明細について「切離し...
-
急募 契約書に収入印紙20,000を...
-
クレジットカードで納付時の整...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
確定申告と領収書について。201...
-
植木屋さんが植木剪定料を「雑...
-
国税還付金振込通知書の支払金...
-
任意のクラブチームからコーチ...
-
最寄りの駅が無人駅で券売機で...
-
実際心配になり近くの税務署に...
-
個人名で領収書をもらう場合、...
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
返金分があった場合の領収書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告の株の特例条文の記載...
-
税務署への郵送に切手を貼り忘...
-
税務署の暇な時期を教えてくだ...
-
短期バイト 可愛い子
-
単身赴任で転勤したら確定申告...
-
失業保険を受けていることはハ...
-
先月、仕事に使用する電気炉を...
-
e-Taxで、住民税を自分で納付す...
-
メルカリ 税務署に目をつけられ...
-
源泉徴収票の用紙は決まっている?
-
確定申告書のOCR書式について
-
確定申告をしないと税務署から...
-
確定申告をする際の税務署
-
風俗嬢の確定申告について
-
自宅の家屋(3階建)の固定資...
-
年末調整の「給与所得者の保険...
-
傷病手当を貰いながらヤフオク...
-
仮想通貨の長期保有からの売却
-
<<確定申告>> やっとネッ...
-
税務署からのお知らせ(譲渡所...
おすすめ情報