電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教師のみなさんへ。
教師が多忙になったのは、広い目で
見ると教師の自業自得の部分が
かなりあると思います。
正直に認めてしまったほうが
潔いのでは?

A 回答 (3件)

>教師が多忙になったのは、広い目で


>見ると教師の自業自得の部分が
>かなりあると思います。
自業自得という言葉は好きではないですが、そういう部分はあると思います。

教師の世界では「芸は身を滅ぼします」。

パソコンのスキルがあれば、そういう仕事はどんどん回ってきますし、運動ができれば運動部の顧問になります。

生徒をしっかり指導すれば、生徒指導部長や学年の生徒指導の中心になるとか。

もちろん、教科指導がしっかりできれば、生徒はわかりやすい先生に質問をしてきます。

いろいろな仕事に手間暇かけて、丁寧かつ正確な仕事をしてもしなくても、周りの評価以外は変わりません。

「何にもできませ~ん」という先生だと、部活動顧問も名ばかり、担任はせず、補習を募集しても生徒は集まらないのでしないで済みますね。

これを自業自得というのなら、そうでしょう。
    • good
    • 0

半分は認めてもいいかな。


自分の場合。
生徒に「あ、これやってあげたら、喜ぶだろうなあ」と思って、
休みの日に、ホームセンターに走って、材料を仕入れてくる。
山に入って、工作に使えそうな松ぼっくり、拾ってくる。
クラスでみんなで歌えそうな、
あいみょんの曲を、ギターで練習してみる。
そんなん、しなくても全然いいだろうけれど、
きっと、楽しいだろうな、と思うと、余分に頑張ってしまう、

それって、他人から見たら、「自業自得」
はい、そのとおりで、ございます。

半分は、違いますね。
部外者にはわからんだろうが、
文部科学省や、教育委員会から、
「あれの調査して、いついつまで提出しろ」的な書類が、
かなり多い。
それって必要?って思うやつ、多いし。
去年、熱中症が流行ったら、
「毎日、教室の温度を1時間おきに測定して、報告せよ」だと。PCにて。
全クラス。
地震で壁が崩れて女の子が事故になることあったよね。
次の日、「学校の校区で、壁が崩れて危険そうな箇所、職員全員で、歩いて確認して、報告しなさい」って。どれだけ時間かかるとおもってやがる?

そういう、
上への報告文章が、毎月どれぐらい学校現場にある?
20や30どころじゃないよ。
毎日、教育委員会から、10通は、何かしらの指示が届きますね。
それを、みんなで分担して、こなしてる。

あー、15年前までは、PC発達してなかったから、
1/10ぐらいだったのになあ。
1番の多忙の原因は、こういうのですね。

はい、公立学校の現場の教員は、間違いなく、
「同意」してくれるはずです。
これを分からない人は、まだ、たいした業務を任されてない、新人さんぐらいかな。
    • good
    • 0

具体的にどのようなことでしょう?


例示いただければ幸いですが。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!