dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の二月の終わり頃に性器に異常があり、大学病院に行ってみてもらったら、カンジダとHPV16型陽性でした。

それから性交はしておらず、生理も順調にきていたのですが、最後の生理から1週間後に茶色〜黒の液体が出てくるようになりました。

しかし、次の大学病院の予約は7月です。

この場合明日、近くの開業医の婦人科で診てもらってもいいでしょうか?

また、カンジダだったこととHPV16型が陽性だったと言うことは言わないといけませんか?

A 回答 (4件)

私は、20代の時に、子宮頸癌初期で手術しました。


抗生物質を飲んだらすぐカンジタになったり、本当何度も繰り返しました。
不正出血は、良くはないのですぐに病院いかれた方がよいですよ!
病歴はきちんと伝えるべきですよ。恥ずかしい事ではありませんし、伝えた方が的確な診察をしてくるはずですよ!
飲み薬、塗り薬があれば、なんの薬を使ってるか伝えて下さい。
婦人科はいくつになっても、あまり足がむきませんが、異常が少しでもあれば行って損はないとおもいますよ。
カンジタも癖になりやすいので、きをつけられてくださいね。
    • good
    • 0

>この場合明日、近くの開業医の婦人科で診てもらってもいいでしょうか?



HPV16型が陽性なら、性器ボーエン病の可能性があります。

参考URL(日本皮膚悪性腫瘍学科H.P 皮膚癌について)
http://www.skincancer.jp/citizens_skincancer03.h …

できれば性病専門の病院に行かれた方が善いです。

>また、カンジダだったこととHPV16型が陽性だったと言うことは言わないといけませんか?

当たり前ですね。
恥ずかしさはあるでしょうが正直に申告しないと、一生後悔するような事にもなりかねません。
    • good
    • 0

まずは大学病院にも電話して相談してみてはいかがですか?


近所の婦人科でもいいか、それとも大学病院で早めに見てもらえそうか、教えてもらえると思います。
近所の婦人科にかかる際も、大学病院での診断結果を伝えてください。
お大事に!
    • good
    • 1

言わないと正確な診察が出来ません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!