
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どっちへ転ぶかなぁ・・
規定通りに源泉徴収されている場合は、1社以外は乙欄適用でかなり高いから、逆に払いすぎになってる場合も多いです。余分に納めているのだから追徴なんてされません。賃金額が多いから足らないかなぁ・・・
今どきはコンピューターと国民奴隷番号でみんな把握されるので、ごまかせません、賃金なら。場合によっては時効直前まで待って、未納がたっぷり溜まってから一気に摘発されます。その方が延滞税や懲罰金が増えて国が儲かるからね。摘発の人件費と比較します。安いとこはわざわざ行かない。手間賃も出ない。
No.5
- 回答日時:
>アルバイトが大好きで週7で掛け持ちでバイトしていて、毎日働いているため、収入がフリーターにして、年収520万程です。
所得税法に照らすと、あなたは確定申告をする義務があるように思えます。ただし、
>確定申告は国から何か、確定申告して下さいみたいな通知が来たら行けば良いって感じですか?
>それとも通知が来る頃には追徴課税もセットなんですか?
あなたが税務署へ確定申告をしなくても、「確定申告して下さいみたいな通知が来」る可能性は非常に低いです。
だから、通知が来たら、運が悪かったとあきらめて税務署へ生きましょう。その時は、追徴課税もセットになるでしょう。

No.4
- 回答日時:
各バイト先の会社で手続きをしているのが一般的です。
お客さんから直接お金をもらっているわけではなく、お店や会社を通して貰っている雇われの身の場合は、基本的には必要ありません。源泉徴収票など貰ってますよね。個人で直接お金をもらって稼いでいる人で一定の条件の人は自分で確定申告などの手続きが必要というだけです。
No.3
- 回答日時:
ある一定の収入がある人は義務として確定申告して納税することから事前に税務署から来ませんが脱税の通知はきます
何か所からの収入では税務署も把握しきれないかもしれませんが勉強してどうすべきか検討してください
匿名で国税庁の相談室に電話すると親切に教えてくれます
No.2
- 回答日時:
>確定申告して下さいみたいな通知が来たら…
そんな通知は通常来ません。
>それとも通知が来る頃には追徴課税もセット…
もらったお金で所得税を多めに前払いさせられていない限り、無申告加算税と延滞税の対象になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
とはいえ、もらったお金が税法上の「給与」である限り、源泉徴収と称して所得税を分割前払いさせられるのが原則です。
多めに取られていて放置すれば自分が損するだけのことが多いですが、必ずしもそうとは言い切れません。
逆に納めたりず脱税状態になっていることもないとはいいきれませんので、きちんと確定申告をしておきましょう。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.1
- 回答日時:
掛け持ちしているなら、所得税は多めに引かれていると思うのでご本人が気にしないならそのままでいいんじゃないですか?
個人事業主な訳じゃないんですよね?
給与額は各会社からお住まいの自治体へ送られてますから問題ありません。
その金額に見合った住民税の納付書が6月に送られてきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 学生アルバイトの掛け持ちによる確定申告について教えて下さい。 ①例えば飲食店とコンビニバイトを掛け持 2 2023/05/07 19:49
- 副業・複業 副業がバレないようにするには? 本業でサラリーマンをしています。 本業での収入が少ないため、動画編集 4 2022/12/16 13:00
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 確定申告 短期バイトを転々として年収が不明で確定申告がわかりません。 3 2022/09/24 05:09
- 確定申告 株、投資信託 と確定申告 6 2023/08/24 18:34
- 確定申告 フリーランスから正社員 年末調整と確定申告両方行っていない 2 2022/05/31 19:42
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 バイトを掛け持ちしているのですが、確定申告のことがよく分かりません。 4 2023/01/16 21:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税務署へのタレコミ
-
二ヶ所から給与をもらっている...
-
確定申告してない
-
確定申告の修正(介護保険料の...
-
風俗嬢の知り合い。脱税?いく...
-
確定申告の所得税はいつ戻りま...
-
夜職(キャバ、黒服、ボーイ、...
-
夫の確定申告の不正
-
イラストを売っています。税金...
-
農業手伝いの収入について........
-
青色申告で家内労働者等の経費...
-
デリヘルのドライバーで青色申...
-
現在無職で、1カ月間ぐらいメー...
-
友達が失業保険を貰っています...
-
遺産分割協議書を確認したいの...
-
メルカリでの雑所得について。
-
医療費控除のための領収書を一...
-
住民税の申告について(医療費控除)
-
所得証明書がもらえない場合
-
給与支払報告書の書き方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ所から給与をもらっている...
-
税務署へのタレコミ
-
確定申告してない
-
確定申告書作成コーナー 印刷文...
-
キャバクラ嬢の確定申告
-
夜職(キャバ、黒服、ボーイ、...
-
市役所で確定申告について丁寧...
-
確定申告の修正(介護保険料の...
-
夫の確定申告の不正
-
引越し後確定申告をする場所
-
風俗嬢の知り合い。脱税?いく...
-
扶養から外れることは税務署に...
-
確定申告の所得税はいつ戻りま...
-
姉の死亡保険金受け取りの一時...
-
確定申告 風俗店で働いているの...
-
何処へ確定申告をしに行けばい...
-
給与支払い報告書(個人別明細...
-
確定申告の提出書類について
-
e tax で住民税の徴収方法の選...
-
市民税申告書の職業欄について
おすすめ情報