
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
現在の研究結果ではそのような説が有力です。LGBTが認められていた、というよりも、G(ゲイ)とB(バイ)のみ、認められていたどころか武家では一般的でした。トランスジェンダーのような存在はたぶん知られていなかったかと思います。
どのくらい一般的だったかというと、豊臣秀吉が「あいつ女しかダメみたいだぞ、珍しい」と言われていたくらいです。
武田信玄なども小姓にあてた手紙が残っていますし、徳川家光は確か特に男色好みで有名だったかと。
すご~く雑な言い方をすれば、戦国武将はだいたいみんなバイ(世継ぎは残さないといけないので女性とも結婚する)だと思っておいていいと思います。
あと、これはあまり自信がないのですが、確か江戸時代も江戸の街には女性が極端に少なかったため男性同士で夫婦として住まう人が多かったと聞いたことがあるような気が…
個人的な意見ですが、人間って大半の人はバイで、異性しかダメ・同性しかダメな人はレアケースなんじゃないかと思っています。
だって女子高や男子校では同性に恋する人が増えるわけだし。環境によって変わるなら、今異性愛者ばかりなのも「異性愛者が普通」という思い込みによるものなんじゃないかなと思います。
説得力のある意見、ありがとうございます。。。
たいてい、この手の質問すると「キモイ」がほとんど。。。
肯定的は意見は、ぼぼありません。。。
ありがとうございました。。。
No.4
- 回答日時:
鍵屋の辻の仇討。
江戸初期に実際にあった有名な事件。近代でも芝居や映画になるなどよく知られている。殿様の"彼氏"に手を出したから大事件に・・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%B5%E5%B1%8B …
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 織田信長と蘭丸とか。 戦国時代でも 戦地に行く場合 女子でなく 美少年を連れていつたなど。 昔から 2 2022/11/23 15:03
- 政治 韓国とロシアはレイプを「軍事戦略」として利用しましたね? 5 2022/10/16 11:12
- 政治 ウクライナ戦争を見て、場当たり的に自分の長年の意見を変えるような政治評論家はダメですよね? 3 2023/08/25 08:20
- 戦争・歴史 歴史ドラマの美化について、 戦国時代の本来の合戦は身長140cm程度の武士で、ポニー並みの小さな馬に 3 2022/06/06 18:33
- 歴史学 織田信長が天下統一後中国や朝鮮に攻め入るという戦略は正しいものだと思いますか? 一説によると、信長は 5 2022/05/09 12:40
- 歴史学 【日本史】戦国時代の足軽は戦闘に参加していなかったって本当ですか? 足軽が戦闘員とし 3 2023/04/23 22:44
- 政治学 戦国時代の大名と小姓の文化とジャニー喜多川のジャニーズ事務所は大した変わらないと思うのですが如何です 1 2023/06/16 08:43
- その他(芸能人・有名人) 楽天の三木谷浩史氏による、ウクライナ美女を集めての乱交パーティについて 4 2022/06/29 09:20
- 歴史学 もしも日本がトルーマンの予想に反してポツダム宣言を即日受諾し、原爆投下のタイミングや、ソ連対日参戦の 5 2022/04/28 23:12
- 歴史学 信長の織田家は、女性の力を重んじ、それを活用していたのでしょうか? 7 2022/12/12 07:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
課題の反対語
-
鎌倉幕府、室町幕府の直轄領
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
撰上の意味
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
戦前の日本史教科書について
-
店舗と店鋪の違い
-
過近代的って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報