dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜のバイトをバックれました。
雇い主から他のバイトの子経由で
弁護士はあなたの住民票から転居先まで住所追える、逃げても無駄。連絡よこせ
と連絡がきたみたいです。

ある意味脅迫の様にも聞こえるんですが他の方の意見が聞きたいです。
ちなみにこうなったのは、辞める事について色々と難癖をつけられ人として信じ難い対応をされたからです。バックれたのは私が悪いのは分かっていますがとても腹が立ちました
よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    私の記憶の中では住民票は提出していないと思うのですが、普通の一般人は他人の住民票を出せたりしないですよね?
    でも弁護士だと私が引っ越しした後も住所特定できたりするのでしょうか、、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/08 22:21

A 回答 (6件)

脅しですね、今後は何が起きたか、記録をさせてもらうとでも言って見てね

    • good
    • 0

住所分かったところで何をしてくるの? あなたのせいで何か損害が発生したの?

    • good
    • 0

たかだかバイトのバックレで、そこまでくどいように雇い主が追っかけてくるのも、まあある意味バックレた本人としては、まあたまったもんじゃないですよね。

私も昔、ブラック企業の直接雇用のバイトを長期休暇をうまい具合にとり、給料が全額振り込まれたのを確認してから、着信拒否にしてバックレたことがあるけど。
    • good
    • 1

>普通の一般人は他人の住民票を出せたりしないですよね?


勝手にはできません

>でも弁護士だと私が引っ越しした後も住所特定できたりするのでしょうか、、
弁護士と言えど引っ越し先を役所の窓口では聞けない...裁判所に理由を述べて、その人の行き先を役所から開示してもらえる様に許可を得なければできません(理由がくだらなかったら却下)
    • good
    • 0

お粗末な知識と生き方ですね…おおよそ、真っ当なバイト先でも無かったと感じます。

間違っていたらご容赦願います。…私の場合は東京の六本木で夜のバイトを寝坊して遅刻して行ったら…“既にクビ”になっていましたよ。…普通の雇用関係では『退職する自由も約束されています。』雇用主には『解雇する権利も有りますがよほどの理由が無いと解雇出来ない』…ヤクザな仕打ちにはヤクザの流儀で答えるしか無いでしょう。
    • good
    • 1

>弁護士はあなたの住民票から転居先まで住所追える、逃げても無駄。



やるなら、やってみろ!って言い返せばいいのに

弁護士って言っても出来る事と出来ない事があるし、住民基本台帳システムを我が物顔に使おうとしてるが、司法の許可が要ることを知らない雇い主
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!