dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通訳って、これから需要ありますか?
働ける場所はどこですか?
通訳の人など、回答待ってます

A 回答 (5件)

もちろんございます。


学術的な分野やビジネス分野で求められているのは、それぞれの専門知識を有する人材ですので、単に日常会話が出来ると言うレベルでは通用致しません。
分かり易いのがプロ野球チームの専属通訳ですが、彼等には日本人の素人が知らない野球専門用語や技術理論の知識があるから務まっているのでございます。
    • good
    • 0

オリンピックに向けて個人、法人で色々やってます。


オリンピックがさらに1年先になりましたからさらに色々出ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頑張ってください!

お礼日時:2020/06/09 15:32

携帯のアプリがあり同時通訳していますから 必要ありません


もともと そんな職場も限られています
BSのニュース見てください 同時通訳しています
そのくらいのスピードで通訳出来ますか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自信ないです、、
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/09 15:33

通訳ができるレベルの英語力と日本語力があるなら、通訳でなくとも働ける場所はたくさんあるよ。


通訳自体の需要は弱まってきていますが、通訳者自身の需要は無くなったりはしません。
通訳に固執しなくてもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/09 15:32

自動翻訳機が進化している昨今、需要は厳しいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー、、
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/09 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!