アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1数学
この問題をたすき掛けで解いたら−3a-5じゃなくて3a+7にしかならないんですがどこが違いますか?

「高1数学 この問題をたすき掛けで解いたら」の質問画像

A 回答 (2件)

2 と a+3


1 と a+1

 (2a + 6) + (a + 1) = 3a + 7

にするのではなくて、

2 と -(a+1)
1 と -(a+3)

 -(2a + 2) - (a + 3) = -(3a + 5)

にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理解しました<(_ _)>
返信ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/23 16:26

どこが違うって、そりゃタスキガケが違っている。


展開して 2x^2 - (3a+5)x + (a^2+4a+3) になるタスキガケを見つけなきゃ、
問題の式を因数分解したことにはならない。

二次項の係数が 2 = 2・1,
定数項が a^2+4a+3 = (a+3)(a+1) から、
一次項の係数が a の一次式になることを考えると
2x^2 - (3a+5)x + (a^2+4a+3) の因数分解の候補は
(2x + (a+3))(1x + (a+1)),
(2x - (a+3))(1x - (a+1)),
(1x + (a+3))(2x + (a+1)),
(1x - (a+3))(2x - (a+1))
の 4 通りかない。

全て展開してみれば
(2x + (a+3))(1x + (a+1)) = 2x^2 + (3a+5)x + (a^2+4a+3),
(2x - (a+3))(1x - (a+1)) = 2x^2 - (3a+5)x + (a^2+4a+3),
(1x + (a+3))(2x + (a+1)) = 2x^2 + (3a+7)x + (a^2+4a+3),
(1x - (a+3))(2x - (a+1)) = 2x^2 - (3a+7)x + (a^2+4a+3)
であって、正しい因数分解は (2x - (a+3))(1x - (a+1)) だと判る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理解しました。返信ありがとうございました。<(_ _)>

お礼日時:2020/06/23 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!