dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ある企業Aに推薦応募の打診をしています。しかし、Aには推薦応募を断られる可能性があります。
その返答が得られる前に企業BのESの提出期限が迫ってます。もし、Aに断られた場合、Bに推薦応募したいと考えています。

BのESのなかで「推薦応募」「自由応募」「推薦応募検討中」を選ぶ欄と、「現在、推薦応募(予定)している企業はあるか」を答える欄があります。

推薦応募している企業はあるか答える欄に「Aに推薦応募打診中だが、Bの説明会を聞いた後志望度が高まったため、Aの結果次第ではBに推薦応募していいか」と書いてもいいでしょうか。失礼に当たるでしょうか。

時系列で言うと
Aに推薦応募打診→Bの説明会→BのES締め切り  (Aの返答はいまだ来ず、現在Bの説明会後です)

分かりにくいかもしれませんが、回答お願いします。

A 回答 (1件)

相手が知りたい情報を書くべきです。


ここで、企業が知りたいのは、その推薦は両方受かった場合に相手側は断れるの?あるいは、断ってこっちに来てくれる意思はあるの?ということに限ると思います。

つまり、
「Aに推薦応募打診中だが、Bの説明会を聞いた後志望度が高まったため、Aの結果次第ではBに推薦応募していいか」

なんて回りくどい書き方をしても、うがった見方をすると「Bに滑り止めで受けてもいいですか?」って聞いてるようにも取れるのでこれでは「AもBも決まってからどっちにするか決める場合で受けたいです。」と取られかねない。

もちろんそのつもりなら後からもめないようにその旨(やんわりとした表現で)描いてもいいが、推薦という性質上通常は第一候補なので、「Aの推薦に応募を検討しているが、貴社の推薦に応募可能ならば合格した場合はAの推薦については辞退する予定」などと明確な意思表示をしたほうがいいです。

もちろんその場合Aについての状況はちゃんと確認する必要がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなってしまい申し訳ありません!!
丁寧に返答してくださりありがとうございました!

お礼日時:2020/11/04 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!