
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
消費税は、「資産の譲渡、役務の提供、資産の貸付」に課税されます。
損害賠償は、これらのうちのどれにも該当しないから消費税不課税なのです。ですから、
例えば、お客様に商品を売る際の請求金額が、
税抜金額 5,000円
消費税額 500円
===============
以上、請求金額 5,500円
だったとします。
この商品を運送会社が壊してしまったきは、
運送会社に出す請求書には、
商品破損に係わる損害賠償金 5,500円
===============
以上、請求金額 5,500円
とだけ書いて、消費税は書かないで下さい。
備考欄には、「破損商品名:△△△△」と書いておきましょう。
損害賠償金 5,000円 、と請求金額 5,500円書くと、あなたが500円を損しますよ。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ネットなんかでそもそもの消費税を含めた金額で請求しましたと言うのを
見つけた為こちらに質問した訳なのですが、
以前請求書を作成して運送会社にお渡ししたら「お客様に同じものをお売りしてる納品書や請求書を
確認させてください」とのことで、明細を運送会社に渡したという経緯もあり、消費税は抜いて
hinode11さんのおっしゃる「5000円」で請求したのです。
その後の処理次第で(この処理を違う部門でやっているので、確認します!)
損をするかどうかという事でしょうか・・・
長々と申し訳ございません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 財務・会計・経理 請求金額について 5 2023/04/10 09:17
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 運輸業・郵便業 クーリエ使用時のインボイスの貿易条件(NCV) 1 2022/10/20 15:24
- 小学校 インド人は「19×19」までの掛け算を小学生までに暗記するそうです。 5 2022/08/07 20:39
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 消費税 免税業者のインボイス対応方法で、「消費税を請求しません」と言われたら筋は通っていますか? 2 2023/07/14 00:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
運送中に商品が破損。消費税の扱いは?
その他(行政)
-
運送時の事故による請求
財務・会計・経理
-
運送中の破損保証の仕訳
財務・会計・経理
-
-
4
商品の弁済金額について教えて下さい
その他(法律)
-
5
弁償費用の勘定科目は何になりますか? よろしくお願いします。 個人事業主として、宅配の請負をしており
個人事業主・自営業・フリーランス
-
6
商品が破損していた場合の仕訳を教えて下さい
財務・会計・経理
-
7
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
9
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
10
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
11
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
13
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
14
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
15
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
17
不良品選別作業費用消費税区分について
財務・会計・経理
-
18
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
19
製造業に勤めています。 外注さんが、無償支給の材料を不良にしてしまいました。新たに当社で材料を購入し
建設業・製造業
-
20
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
租税公課について質問です。 個...
-
収入印紙は、必要ないのかな?
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
印紙税額を求める関数
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
使用貸借契約の印紙税
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
税務調査その後・・・
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
休眠会社でも、「消費税の納税...
-
年末調整で税額の計算を間違え...
-
源泉所得税の別表記入方法について
-
アメリカの税還付の小切手の換...
-
被課税とは
-
賃貸更新料について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
印紙税額を求める関数
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
田を貸した場合の消費税について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
消費税の区分について
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
被課税とは
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
税金の無駄だなと思うことは何...
-
JPYで表記されている金額について
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
使用貸借契約の印紙税
おすすめ情報