

高3です。
現在、旧帝大の農学部(東大京大除く)を目指すか筑波大の生物資源かで迷っています。
理由としては
旧帝大に関しては、研究費がたくさんあり、最先端の研究をやっているイメージがあるからです。特に北大(農学部といえば!という感じがする)と東北大(家から1番近い旧帝大だから)が気になっています。
ただ北大に関しては進振りという制度が引っかかっています。
筑波大は、家から1番近い大学というのもあり何回も行ったことがあるし、しかも周囲に研究所もたくさんあって研究者になりやすいかなと思ったのと、今の成績にちょうどあっているレベルだからです。
まだ本当に研究したい内容が生化学系なのか植物とか農業工学系なのかで悩んでいて決まっていないので2年生以降から専攻を選ぶところに行きたいと思っています。
それぞれの農学部の特徴や、旧帝大だったらここがいい!、それ以外だったらここがいい!とかを教えて頂きたいです。大学選びの参考にさせていただきます。
支離滅裂な文章ですみません。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
ちなみに第1次産業は北海道、東北が強いです。
同じ農学部でも、北大は第1次産業が日本一の北海道にあるので、学部も水産学部、農学部、獣医学部があります。農工大と迷う人もいますが、私なら北大1択と言っておきます。
農業とリンクしている産業の場合は、農業が強い北海道や東北が強いです。
逆に農業とは無縁な関東や関西では、生命科学などを重視する傾向はあります。
多分ですが、筑波大も生命科学重視なのではないかなと思いますね。逆に北大や東北大ならば飼育とか栽培、品種改良などの研究は強いと思います。
No.3
- 回答日時:
10大大学に入らない筑波などへいくよりも
地帝へ行くべきです。
No.2
- 回答日時:
僕は工学系なので農学系や,勤めていた旧帝大以外は知りませんので,一般論を。
研究費ねぇー。受験生がそこまで心配しますか。敢えて心配させましょう。国からの交付金はご存じのようにある年から毎年1%ずつ減らされてしまいました。また,国は財界の言うことを聞いてトップ(学長・総長や学部長)の裁量経費を増やして,各研究室(つまり先生たち)に最初に当てる予算を激減させました。研究費が必要な先生はトップにお願いして競争的に予算を確保しないといけないのがその基本です。もちろん,昔のように分配する大学もありますが,そうでない大学もあります。しかしそもそもの交付金が少ない以上,限界があります。今は,特に理系で研究にお金がかかる人は外部資金(大学の予算以外)を申請しないと大きな実験などはできなくなっています。極端なことを言うと,交付金では大学全体の図書費と光熱水費を払うと,教授が使える予算は出張一回分くらいしかないというのも,旧帝大をはじめとする国立大学の実情ですよ。外部資金の科研費という文科省関連のものも少なくなったのですが,ノーベル受賞者の先生たちの陳情のおかげで少しは増やしてもらっています,が,全国のすべての教員で競争的に得る予算ですから,潤沢とは言えません。そこが米国の大学事情とは全く異なります。国は,特に基礎研究には金をかけないと(今の首相は)決断しましたからねぇ。だから,外から(受験生から)見て,どこに予算がたくさんあるかはわかりませんよ。判断基準にしてもしょせんその情報が無い。
では筑波大の名前がありますから,あるバイアスがかかったとは言え,新聞でも引用されるランキングの日本版を観ましょう。
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
どうですか?上位は旧帝大+東工大+筑波大ですよ。20位まではご質問者も全部聞いたことがある有名大学ばかりですよね。これは教育・研究のレベルで順位付けされています。例えば「学問分野」のところで「農・水産」を選んで「検索」を押してみてください。たくさんあって,上位10校以外はどんぐりの背比べです。どこを選んでも同じような質の教育が受けられて,研究も真面目に実施しているということです。ただし,同じ農学部でもA大学ではやってる研究を,B大学ではやってない・・・などは当然あります。ですから,多くの大学のホームページから農学部のページに行って,研究内容をさらっと観てみたらどうですか?どうせ中身は理解できないとは思いますが,独特なのはどこか?というくらいはわかるかもしれません。
またつくばは研究都市として設計されたから,国立研究所がたくさんあるのは当たり前です。でも,そこに筑波大学から就職できるとは限りませんよ。僕と同じ分野で勉強していた後輩は旧帝大からつくばの国立研究所に就職して,ときどき筑波大で講義してたりしていました。そういう近さはあっても,筑波大とつくばの研究所の就職についての近さは関係ありません。さらに,研究者になるためには,たいていは博士号を取得していないといけないのが昨今の状況です。求人サイト
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop
で,大学や研究所の農学系の公募条件を眺めてください。博士号を取得するためには4年制大学を卒業したあと,大学院博士課程の5年間を過ごしながら,論文を3編以上出版して公募に応募して全世界からの応募者に勝てないと採用はしてもらえないわけです。ポスドク問題はテレビでもときどき報道されるから知っているでしょう。まず好きじゃないとやっていけません。だからというわけではないですが,学部・学科選択では好きで続けられると思えるものを優先した方がいいとは思います。
分野が異なることをいいことに,否定的なものだけを並べましたが,まずはホームページを読み歩くのが第一歩かと・・・それから,旧帝大なら就職OKってわけではないですよ。そりゃ,他よりはましかもしれませんが,僕ら工学系の場合,成績がいいだけの学生はなかなか採用されません。挨拶をちゃんとできる,仁義礼が身についていて,知識が豊富だからコミュニケーションがとれる,学生間にも人望があるなどの常識的な人間性を優先する大企業は多いです。実際,就職担当していたときに来るリクルータや知人からは,「旧帝大出て何を身につけてきたの?あいさつもできない。仕事もできない。」という社員もいるそうです。少ないのでしょうけど。
たくさんありがとうございます!研究に関してはある程度以上の大学なら対して変わらないんですね...
各大学の研究内容についても調べてみます。
ありがとうございますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 北大 九州大 筑波大と電農名繊の学生の質の差 3 2023/01/25 19:21
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
- 学校 今高校2年です。将来化粧品の研究職に就くことを目標に頑張っています。そろそろ志望大学を明確に決めたく 1 2023/07/09 18:17
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学受験 進路が決まりません。 1 2022/03/26 00:51
- 大学受験 数学の研究者たちは大学入試問題の数学の問題をすらすらと解けるんですか?数学の研究者とは日本人以外以外 7 2022/06/27 02:14
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学受験 進路に迷っています。高校3年生です。 私は特に将来やりたいことがなく、特に行きたい学部もありません。 11 2023/06/07 01:45
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
大学の入学式前オリエンテーシ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
大学の入学前課題について 高3...
-
4月から大学生になるんですけど...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
閲覧ありがとうございます。 明...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
今年の春から大学生です。 今ま...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
大学2年 オリエンテーションっ...
-
大学の学生寮でシコる奴ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報