重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

不登校なので、通信制高校の進学を考えている中学生です。
質問なのですが、通信制高校行きながら、予備校に行ったら、関関同立レベルの大学に合格するのは無理でしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

可能ではあります。

武田塾とかありますし。

逆に全日制の高校の教師ほど無能が多いですからね。
    • good
    • 0

無理という事はありません


学力があれば合格する可能性が高い
別に予備校行かなくたって、独学でも合格は可能です
要は毎日どれだけ沢山効率よく勉強を、するか、というだけの話し
    • good
    • 0

受かるのは受かるんじゃないかな。

地頭があれば。ただ、大学になっていきなりバラ色っていうのは確率的にもありえないと言い切っておく。通信制の大学をおすすめする。ただし、社会復帰は通信はないので遠のくだろう。
    • good
    • 0

予備校は学校で習ったという前提で授業が進みます。


ですから通信制の必要最低限あるかないかの授業で予備校に行けば、チンプンカンプンです。
行くなら予備校がサポート校になっている通信制を選び、進学コースのような受験に特化した通信制を選ぶことです。
費用はそれなりにしますが、当初の予定通り予備校にも通うつもりなら、しっかり教えてもらえての費用なので、年100万円くらいは高いようですがむしろ安上がりでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!