プロが教えるわが家の防犯対策術!

she stayed at work late so she could complete the report→彼女はレポートを終えるために遅くまで働いた。という訳があったのですが、
soって だから って意味じゃないんですか?つまり
彼女は遅くまで働いたからレポートを終えることができた。
じゃないのかなって思ったのですがどうなんでしょうか?

A 回答 (7件)

引用:


過去に「〜できた」という一回限りの動作・出来事を表す場合は必ず "was/were able to" で表します。ここで "could" は使えません。
https://eikaiwa.dmm.com/blog/21710/#2

上記の解説に従うと次のように書かなければなりません:

> 彼女は遅くまで働いたからレポートを終えることができた。
She stayed at work late, so she _was able to_ complete the report
    • good
    • 0

そうですよねえ。


口語で、so that の that をよく省くそうです。これはその例なんですね。

書き言葉なら、so that のつもりでないなら、カンマを用いて
She stayed at work late, so she could complete the report on time.
とするでしょう。(今どきはカンマをつけない傾向にありますし、いつどこで誰がカンマを省略して、この意味のつもりで書くか何の保証もないですが。)

口語ではカンマもないですし、文脈から理解するよりないです。逆に言えば、それだけ普通、言葉と言うものには文脈がつきものだということにもなりますし、英語は意外とこのように大変、文脈に依存している言語です。
    • good
    • 0

接続詞のSoには、「~するように」という意味があります。


従って、直訳としては、「彼女は仕事場に遅くまで残った、レポートを完成させることができるように」
それが「彼女はレポートを終えるために遅くまで働いた。」というなめらかな訳になったのでしょう。
    • good
    • 0

No. 1の補足:



"can"と"be able to"の使い分けは意外と難しく、過去形の"could"は「過去に何かをする能力があった」、または「過去に何かをすることが可能であった」という意味であって、「実際にやってみた結果できた」という一時的な能力の意味にはならない。さらに、否定文の場合はまた使い方が異なる。
    • good
    • 0

can/could は確かに1度だけできた意味に使うのは好まれていないのですが、なぜか、


従位節なら構わないんですね。

参照:
'Could' can also sometimes refer to one occasion in subordinate clauses.
 I'm so glad that you could come.
(Practical English Usage, §123.2)

それどころか興味深いことに、過去の話と so that の組み合わせの場合、 could はよく使われる例となっています:
In sentences about the past, 'would', 'could' or 'should' are generally used with verbs after 'so that' / 'in order that'.'Might' is possible in a very formal style.
(同上、§543.3)

グーグルしても ~ so (that) he was able to finish ~ より ~ so (that) he could finish ~ のほうがずっと多く使われています。


それから、ご質問の件のほうも、
口語というより略式ではでしたが、so that の that を省くという説明も同書にあるので引用しておきます:

'That' can be left out in an informal style in some common two-word conjunctions:
 Come in quietly so (that) she doesn't hear you.
(同上、§584.4)
    • good
    • 0

以下の、過去の話と so that の組み合わせに関するご解説では、"be able to"と"could"、さらには文意を混同されているように思います。



[引用開始]
それどころか興味深いことに、過去の話と so that の組み合わせの場合、 could はよく使われる例となっています:
In sentences about the past, 'would', 'could' or 'should' are generally used with verbs after 'so that' / 'in order that'.'Might' is possible in a very formal style.
(同上、§543.3)
グーグルしても ~ so (that) he was able to finish ~ より ~ so (that) he could finish ~ のほうがずっと多く使われています。
[引用終了]

いずれにしましても、英文法の中でもこの問題はかなり面倒でわかりにくい事項の一つであると考えています。
    • good
    • 0

学校英語では、この場合"late"の後にカンマが無いと後ろからひっくり返って訳すことになります。

また、"be able to"と"can"の使い分け方に関する通説から考えてもそのような訳になります。
ただし、"be able to"と"can"の使い分け方など英語の語法は時代と共に変化しますので、その点まで考えるとこの英文は教材としては不適切である可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!