dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

There has been a lot of snow this week.
There is a lot of snow this week.
この2つの違いを具体的に教えてくれませんかね…
また訳したらどーやりますか?

質問者からの補足コメント

  • 上のやつは気にしないでください

      補足日時:2020/07/11 13:29

A 回答 (3件)

There has been a lot of snow this week. これは現在完了形ですが、だからと言って今現在完了していて、もう降っていないとは限りません。

今の時点で、「今週は雪がたくさん降ってきている(そして今も降っている可能性もあるし、今降っていなくてもそのうちまた降るかもしれない)(また降ったのは一日だけではなく、ずっと、あるいは降ったりやんだりだけど、たくさん降った」という意味です。これが先週の話なら、There was a lot of snow last week.とただの過去形で、今のことは関係ありません。

There is a lot of snow this week. こちらは、単純に「今週は雪が多い」と言ってるので、続けて降っていたのかどうかも関係ないし、いつから降りだしたのも関係ないです。

日本語にすると、違いを表すのは難しいですね。上のほうの「今週は雪がたくさん降ってきている」なんて日本語はないですものね。でも今週が始まってからの「また雪か。。。」という感じがなんとなく伝わってきますね。継続して、あるいは何度も、という繰り返しを表します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/11 16:22

There has been a lot of snow this week.


→今週はたくさん雪が降った

There is a lot of snow this week.
→今週はたくさん雪が降っている
    • good
    • 0

前者(there has been)は過去形ですから、雪はもう降ってません。

後者(there is)はまだ降ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

となるとどー訳します?

お礼日時:2020/07/11 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!