プロが教えるわが家の防犯対策術!

専門職の個人事務所で事務をしています。

先日もやっとしたことがあるのですが。。

お客様が来られて何度も話し合いを重ね
納得して契約をされました。
その後しばらくして、サインして頂く書類があり
来られたのですがその特に
「他の事務所でも話を聞いてみたいのですがいいですか?」と。
所長は一瞬言葉が出なかったようですが「いいですよ」と
なりました。

その方は最初来られた時にも同じことを言われ所長は
「色々行かれて、うちで良ければまた連絡下さい」と伝え、
でも結局行かず、今になってまたそういう気持ちになったとのこと。
しきりに、
「ほんとに申し訳ないんですけど、契約解除する気はないんですけど
やっぱり他でも話を聞いてみたいんです」を繰り返されてました。
内容については全く不満はないようです。

準備は進めていたので、それもとりあえずストップしますね、と
所長は伝えてました。

やめる、ならまあ仕方ないと思いまが。。
軽いノリで言われている感じで、もやもやしました。

契約後に他でも話だけ・・というのはありなんでしょうか?
(黙ってされる分には分からないのでいいと思いますが)

A 回答 (5件)

別に構わんのでは?



で契約自体は既に成立しているのですから
やっぱり別のところで・・・・・となったら、契約の破棄に伴う補償を求めるとか
↑これ米国流ですね

まぁ客商売だと有耶無耶になるかも知れませんけどね

でも『損して得取れ』って言葉もあるし
そのお客に対して『契約済みですから止めて!』と言ってトラブルになり、SNSや口コミで悪評立てられるくらいなら
その客のワガママを許与するという選択もあり

契約は成立しても実害がないならなおのことでしょ
他で話を聞いたけどやっぱり貴方のところが正解でした~となれば
今後もお付き合いしてくれるのだろうし
↑これ日本的な思考方法
    • good
    • 0

契約やキャンセル規定によると思いますが、所長が「いいですよ」と言った以上、それが全てだとは思います。


(準備をストップするのは、最低限の危機管理でしょう)

>ありなんでしょうか?
本来どうなのかは規定によります。
今回は、規定によるものか所長判断によるものか知りませんが「アリ」という結論。

ただ、お察しのとおり、こういった行為をする客は提供側から嫌われます^^;
車を買う時など、延々と値引き交渉するとか、1円でも安くしようとセットオプションの解体を試みるとか。
ネットで特殊な成功例をかき集めては、何とか自分に適用しようというあさましさ…
後悔したくない気持ちは理解できますが、消費者の権利を一方的に振りかざす行為は、良くも悪くも日本的な情緒に欠けますね。
裏を返せばそれだけ真剣に向き合っているということでしょうが、それは自分の目先の利益しか見えていないということ。
契約後の相互関係など、特に信頼の面で代償として失うモノの大きさに気付いていないのでしょうね。
…そういえば、マリッジブルーなんて言葉がw

モヤモヤは視点を替えて「所長のフトコロは広いなぁ~」とすれば、解消するかと^^
    • good
    • 0

きちんと契約書に、契約解除の規定がないのでしょうか?


着手前で、契約金額の10%戴きます。着手後は
キャンセルの損害実費もいただきます。
等と記載があれば良いのでは?

>軽いノリで言われている感じで、もやもやしました。
およそ、ビジネスでない感覚です。
契約書の見直しを勧めます。
    • good
    • 0

良いんじゃない?


何でダメだと思うの?


契約条項にもよりますが、契約を解除する権利だってあるはずです。
勿論、違約金は必要になると思います。

契約の内容によっては、双方共に「守秘義務」がある場合もあります。
そういう契約であればおかしな話ですが、所長が了承したらなら問題ないでしょう?


>黙ってされる分には分からないのでいいと思いますが

黙ってされるより良いと思いますが…まぁ考え方の違いかな?


そもそも他で相談されて困るような事をしてるんですか?
    • good
    • 0

やはり その時点で 所長が 「他のところで聞くのは良いですが ウチとの契約をキャンセルした場合は それなりのキャンセル料が掛かることはご承知ください」と言うべきでしたね。


客が全て善意の人とは限らんし・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!