重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「We Know where we should」
直訳すると…
「私達はどこにすればいいか知っています」
だと思うのですが、他にしっくりくる言い回しがあれば教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 前後の文脈大事なんですね…「go」が抜けていました。
    以下の訳もどうかと思うのですが…^^;
    申し訳ありません…。ちなみに歌詞の一部です…。

    「「We Know where we sh」の補足画像1
      補足日時:2020/07/17 10:56

A 回答 (6件)

#4です。



歌詞とか詩というのは非常に訳すのが難しいものです。
直訳すれば良いかといえば、そこには比喩なども含まれていて、しかも英語であればわかりやすい比喩でも日本語では使われない比喩であればそれを日本語でもわかるようにしなくてはならないでしょう。
さらに、語呂というのも関係してきます・・・・

決して詩人でもないし、翻訳家でもないので上手に訳すのは難しいのですが・・・・・

人生なんて単に日々が過ぎていくものさ。
だけど、明日のことなんて誰もわからない。
真実を見極めるなんて、なんて残酷なことなんだろう。
勝つか負けるかなんて、最後には笑い事にしかならない。
でも、あなたも私たちも決して一人ではない。
私たちは未来に何があるかを知っている。
私たちがどのように生きれば良いのかを知っている。

というような感じでしょうか?
かなり意訳というかイメージ優先で訳しているので決して直訳とは違うでしょう。
しかも作者でもないので、詩の真意はわかりませんから、間違っているかもしれません。

ちなみに、当初のご質問で欠けていた最後の"go"は文頭の"comes and go"の"go"との引用だと思うので、
「人生が行く」なので「どのように生きる」と訳しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい…しっくりくる♡
歌詞とか詩は難しいんですね。
餞や出発する人に贈っても問題ない曲だということが
わかり良かったです。
先日テレビで「カモン!」って言う単語は発音によって
意味が違ってくる…と言ってました。衝撃…(≧▽≦)
英語って深いですね…
ありがとうございました!!

お礼日時:2020/07/17 12:34

どこに行くべきかわかってる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりづらい質問ですみませんでした!
「どこに行くべきか分かっている」
なるほど~。
英語力がないのが辛いです…(T_T)
ありがとうございました♡

お礼日時:2020/07/17 12:29

"should"の後の動詞がないので、そこはなんともわかりません。


特に文脈も無く省略されているとすると、省略されているのは"be"と解することが多いので、
"We Know where we should be."となり、
「私たちはどこにいるべきかを知っている。」でしょう。
転じて「私たちは自分たちの居場所を知っている。」などかもしれません。
または文脈などから、
"We Know where we should go."で
「私たちはどこに行くべきかを知っている。」かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません…「go」が抜けておりました。
歌詞の一部なんですがイマイチ心に響いて来ない訳だな…とふと思ってしまいました。
もしお時間あればご教授お願いします…。

お礼日時:2020/07/17 11:06

動詞が省略されているので前後文脈がわからないとちょっと訳せないですね…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「go」が抜けていました…
申し訳ありません。
歌詞の一部なんですが直訳するとなんのこっちゃ??って感じですよね…
ありがとうございました!

お礼日時:2020/07/17 11:03

「私達は~すべき場所を知っています」ではいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…
英語って難しいですね…。
カッコよく訳せる方、尊敬します!

お礼日時:2020/07/17 11:01

私たちはどこにすればいいかわかってる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
そのニュアンスもありですね!

お礼日時:2020/07/17 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!