dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数IIの対数の問題です。

3log5 12-log5 300-2log5 60
の式を簡単にするやり方を教えてください。


特に、
与式=log5(12^3/300×60^2)
=log5 1/5^4
この部分は全部整数にして計算しますか?

A 回答 (5件)

まず本題と外れますけど、最近の教えてgooにはない、素晴らしい質問者さんだなと感心いたしました。


ご自身でやってみた上でのご質問だとわかる簡潔な質問本文で、こちらとしてのアドバイスがかなりやりやすく感じます。
良い質問の例として紹介したいくらいです。

さて、本題です。
12^3/300×60^2 とありますが、これは 12^3/(300×60^2) の誤りでよろしいですね?
そして「この部分は全部整数にして」とは、12^3/(300*60^2)=1728/1080000 にして、のことでよろしいですか?

わざわざ大きい数字にして計算を面倒にするくらいなら、できるところからとっとと約分していく方が賢いやり方です。
12/60=1/5に注目すれば、12^3/(300*60^2)=12^3/(5*60*60^2)=12^3/(5*60^3)=1/(5*5^3)=1/5^4 となります。
そこまでしなくても、60は12で割り切れるなと気付けば、12^3/(300×60^2)=12/(300*5^2)、
300は60の倍数だから12で割り切れるから、=1/(25*5^2)=1/5^4
とできるかと思います。

ひょっとして、log[5](1/5^4) からの計算について仰っているのでしたらあと少しです。
1/5=5^-1からあっという間
    • good
    • 2

分数の部分(12^3/300×60^2)を


素因数分解して 約分します。
12³=2⁶x3³ , 300=2²x3x5², 60²=2⁴x3²x5² 。
(12^3/300×60^2)=(2⁶x3³)/(2⁶x3³x5⁴)=1/(5⁴)=5⁻⁴ 。
整数では 桁数が大きくなって 大変です。
    • good
    • 1

log₅ (1/5)⁴=4log₅ (1/5)=4(log₅1-log₅5)=4(0-1)=-4

    • good
    • 1

公式:alogb=log(b^a)


logM-logN=log(M/N)
ただし 対数の底は省略

公式1により
3log5 12-log5 300-2log5 60=log5 12³-log5 300-log5 60²
公式2により
=log5 (12³/ 300)-log5 60²
=log5 (12³/ 300x 60²)
=log5(1/5⁴)
ここまでは理解できたということですか
この続きの考え方はいろいろありますが
一例として
指数法則により、(1/5⁴)=(1/5)⁴
公式1を用いて
log5(1/5⁴)=log5(1/5)⁴=4log5(1/5) と変形するのがわかりやすいかも
締めに対数の意味
log₂8=3 これは底2を3乗すると真数8になる
ということを踏まえて
log5(1/5)=tとおけば
5をt乗すれば (1/5)になるということですから
tは-1乗ということになります
ゆえに log5(1/5)=-1で
log5(1/5⁴)=log5(1/5)⁴=4log5(1/5)=4x(-1)=-4
と変形できます
    • good
    • 0

1/5^4


=5^(-4)
なので、
与式=log5 1/5^4
   =log5 5^(-4)
   =-4log5 5     底と真数が同数のとき対数の値は1になります。
   =-4
ここまで計算します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!