dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅先のホテルにいます。明日、ぜいたくをして、食べようかと思いますが、
一尾丸ごとはたべたことがありません。

イオンでぱっと見た目、かなり大きく、2200~2300円でした。

脂身があるので、気分悪くなったりしないでしょうか?

何らかの野菜っ気は、当然添えます。

あ、焼酎水割りのおつまみで食べるつもりです。

「うなぎを一尾まるまる食べると、なにかしら」の質問画像

A 回答 (5件)

全然大丈夫ですよ、豚バラ5本とか食べれるならウッともならないと思います。



ただし、スーパーのタレはマズいので、しょう油1 料理酒1 砂糖1 みりん1 でタレを作ったほうが断然旨いです。

ちなみに、昨日は釣ってきたうなぎを2本食べましたよ、1本はうな丼、もう1本は蒲焼きにして食べました。

70過ぎのおふくろはオヤジの分まで2本半食べました(返せーw)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、焼肉は結構がっつり食べるほうなので、「ふつうの」油を多少おおめにとっても、大丈夫
だとはおもいます。
タレは、出先なのでアレンジできないですね。
また帰宅したら、参考にさせていただきめす。

食べれる人は、年齢問わずなんですね(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/22 15:50

私は昨日、昼食はうなぎ弁当、夕食はうなぎかば焼きをあてに飲みましたが、気分が悪くなったりはしませんでした。


これまで、うなぎを食べて、気分が悪くなったりしたことはありません。
 ご心配なら、コンビニで売られている指定医薬部外品の胃腸細粒を飲まれておかれると良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前、土佐のカツオを現地で食べて、その脂の多さに、吐き気がして、
おまけのつもりで買ったエビチリがお酒のお供のメインになったことがあります。

量的には、断然うなぎのほうが少ないので、あれほどの状態にはならないかなー、と。

ご提案、ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/22 15:54

関東風の蒲焼は一度蒸してから焼きますので、比較的油が少なくあっさり風味のところ


が多いです。
一尾分ならそれほど胃もたれはしないと思います。
関西風は蒸しが入らないためジューシーなガッツリ系が主流で、関東のあっさりに慣れ
ているとちょっと重く感じることがあるかもです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今は香川にいます。
見た目は、いかにも油が多そうな、関西風なのでしょうね。

うっかりさわると、簡単にベタベタがとれないやつです(関東も?)

とりあえず、丸ごと購入はして、ちょびちょびたべでチャレンジします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/22 15:52

脂身に関しては、サンマも負けてない。


量的に食べられるのなら、どうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サンマも今年は高級魚のようですね。

ふだん、あまり食べません。

量的にというか、脂分てきですね。
やってみないと分かりません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/22 15:48

やっぱりご飯と食べないと油が強いです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

たぶん、そうでしょうね。

ごはんがつくと、カロリー過多になりそうなので、どうかと思いましたが、
つけたほうがよさそうですね。
さんしょうふっかけても、限度がありそうですし。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/22 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!