アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数か月前に体調不良で倒れて救急搬送、糖尿病と診断されました。
そのまま入院して1か月後に退院して通院に切り替わって。
入院で職を失って就職活動・・・ようやく収入を得る生活に戻りました。

このご時世と自身の年齢と病気持ちという悪条件ばかりでして
マトモな仕事がみつからず。
週2週3程度のパートを3件掛け持ちのトリプルワークです。
・仕事A 10:00出勤、12:00昼休み、17:00退社
・仕事B 9:30出勤、休憩なし、11:30退社
・仕事C 12:00出勤、休憩なし、16:00退社

一週間の生活サイクル
(月) 8:00自宅で朝食→仕事A(12:00昼食)→19:00自宅で夕食
(火) 9:00自宅で朝食→仕事B→仕事Cに直行→16:30自宅で夕食→23:00自宅夜食
(水) 9:00自宅で朝食→仕事B→仕事Cに直行→16:30自宅で夕食→23:00自宅夜食
(木) 8:00自宅で朝食→仕事A(12:00昼食)→19:00自宅で夕食
(金) 9:00自宅で朝食→仕事B→仕事Cに直行→16:30自宅で夕食→23:00自宅夜食
(土) 8:00自宅で朝食→仕事B→12:00自宅で昼食→19:00自宅で夕食
(日) 8:00自宅で朝食→12:00自宅で昼食→19:00自宅で夕食

ようするに、食事をとる時間が毎日バラバラ・・・
寝起きから最初の食事は概ね、朝にとることができますが
次の食事はお昼だったり夕方だったり
最後の食事は夕方だったり夜間だったり
週5フルタイムの仕事が採用にならず、こんな働き方のせいで
一日の3食がバラバラなんです。

医者に聞こうにも次回通院は9月下旬でして。
病院に電話して医者に聞いてもらおうとしたのですが
「電話質問は受け付けてません、次回の診察で聞いてください」って!

糖尿病に詳しい方、こういう食生活は、また倒れますか?

A 回答 (5件)

小分けに食べる方が良いでしょうかね…?適当ですが


軽食をご飯にするとか等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医者から言われたのは
一日3食(カロリー1800)、決まった時間に、同じ量(カロリー600)の食事。

仕事B→仕事C直行の日が良くないです。
BとCの間は食事するどころか、時間ギリギリで遅刻しそうになってCに到着。
そもそも、BのあとCで働くなんて無理があるんですよね。
移動時間とは別に1時間くらい余裕が欲しいのに、現状は休む間もなく急行!

こんな生活(働き方)しなきゃ家賃の支払いもままならないので
必至になって無理して働いてますがこのままでは病状が再悪化する気がしてます。

お礼日時:2020/08/05 01:12

倒れるのはカロリーの問題でバランスよく食事するように心掛けて下さい。


お幾つなのかわかりませんが、無理に食事をするのも良くないですよ。
診断されたばかりなら食事制限で頑張って抑えて下さいね。
インスリン注射をしだすと良くないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バランスよく食べていれば、
その日によって、4時間とか食事タイミングがずれたり、正規の時間だったり。
それでもなんとか治療の効果は出る(悪化しない)ものでしょうか・・・

お礼日時:2020/08/05 01:23

あまり近い時間の時は無理に食事取らない方が良いみたいですよ。



取るならどちらかは野菜やサラダだけとか。

暴飲暴食や高カロリーなどが原因にあります。

後はよく歩き軽い運動もしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あまり近い時間の時は無理に食事取らない方が良い

私もそれを考えて、仕事2件で昼に食事とれない日(4時間遅れで夕方に昼食をとる日)は
夜中まで待ってから夕食をとってます。
でも夜中に食事=寝る前の食事。これも良くないので
次の日になるべく支障がない限度で2時くらいまでおきているとか・・・

いずれにしても、フルタイム9時5時の普通の日勤での仕事が欲しいですね。
朝・昼・晩の真っ当な食事したいです。

お礼日時:2020/08/05 02:07

食事内容は必ず栄養士さんの指導を受ける事が必要です。



きちんと献立を考えてもらいましょう。

糖尿専門の宅配食事もありますが三食それにすると月のめし代が8万円を超えますし、専用の
冷凍庫も必要です。

糖尿は怖い病気です。毎日の食事、運動がいい加減だと結果悲惨な目に逢います。
(私の同級生は足切断、腎臓悪化で透析)
又、遅掛け或いは深夜になっての夕食は働く時間の都合があっても糖尿病には良くありません。

糖尿病の食事は気を付けないと悪い結果がでます。

医院は糖尿病と甲状腺を専門に診る医院に換えた方が良いと思いますね。
糖尿専門医なら必ず週何回か栄養士さんが来て相談に乗ってくれます。

何事の助言、指示もなく次回の診察云々の医院は???と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糖尿病の治療について検索すると、内科の医師とは別に栄養士がついて食生活指導がある
という内容が見受けられますが私の場合、そのような話はありませんでしたね。

いちおう市内で一番規模の大きい病院です。
病床のないクリニックではなく、大学病院と同等か若干小さいかな程度の総合病院です。

自分が文無し(貯蓄ゼロ、発病直前の収入=生活費すらギリギリ)だったので
治療費が親持ちでして・・・
もっといい病院に変更したいと言うと
今の病院代だって貯金全部だしても足りなくて追加で親戚から借りてるんだ!
これ以上は1円も余計な金(転院したらまた初診費用かかる?遠いから交通費も!)はないぞ!
などと言われ、別の病院が良ければ自分で払え!今までの分も返せ!と言われました。

もうどうにもならないのかな・・・
金がないのって病気の治療もろくにできませんね。

お礼日時:2020/08/05 11:27

血糖値が上がるのは「糖質」のみ、


「脂質」「タンパク質」はまったく上がりません。
従って「糖質」を控えるか、取らない食事が理想。
いわゆる「糖質制限」食です。
「糖質」を全く取らなくても、健康に生きていけますよ。

人類が「糖質」をとるようになったのは、7000年前の、
農耕(米や麦の栽培)以降です。

それ以前は狩猟や採取なので、「糖質」はほとんどなし。
自然界には「糖質」はほとんどありませんから。
穀物(米、麦など)野菜、果物は人間が人工的に、
作ったもの。

「糖質」は人間が人工的に作ったものだから、
人間の体が「糖質」をうまく、消化できないのです。

本来肉食の、犬や猫も同様、彼らも人間同様「糖質」を消化できません。

私は空腹時90、Hba1C5.3ですが、糖負荷で1時間が200超えだから、糖尿予備軍。
8年前から、糖質制限食です。

ご飯やパンや麺類はここ、8年食べていません。
でもいたって健康ですよ。

糖質制限食、効果抜群です、お試しを。

また、日本の医学会は「糖質制限」に否定的です。
多分、医者にそのことを離すと、嫌な顔されますから御注意。

日本の医学会は、
生かさず殺さず、定期的に通院してくれる患者が歓迎されます・
常連の患者が医者にとって、一番おいしいから。

糖尿患者は、定期的常連だから、大歓迎ですな??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!