dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今自律神経失調症で不眠症で不安障害と気分障害を持っています。薬を飲んでいてコントミン25ミリグラムとオラザビン2.5ミリグラムリスペリドン1ミリグラムを飲んでいます。薬があっていないのかイライラと不安が止まらないです。頭もボーとすることが多くあまり寝れないてないです。何かいい薬はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

何が合うのかを考えるのは医師の仕事です。



№1さんの紹介している『フルニトラゼパム2mg』などは、診療報酬を減額されるから、新規の患者さんには出しませんよ。

ここにいる回答者よりも、圧倒的に知識を持っているのが医師ですから、その医師に相談しなければ解決できない質問ですよ。ここにいる誰もが処方箋を書く資格を持っていないのですから。
    • good
    • 0

自律神経失調症薬というものがあります。



しかし、この薬は処方される事が少なく、抗うつ薬や抗不安薬、抗精神病薬、気分安定薬などが処方される事が多いです。

それに、自律神経失調症ってとても確定診断しにくい病気です。

何故かと言いますと、自律神経失調症の症状が不安障害や不眠症の症状とほとんど同じだからです。

定型抗精神病薬1種、非定型抗精神病薬2種ですね。

全部、抗精神病薬なんですね。

CP換算値は超えていないくらいのmgですけどね。

オランザピンが、気分障害と不眠症を補っているのでしょうね。

抗不安薬、睡眠薬、抗てんかん薬は処方されていなく、抗精神病薬のみですね。

これでは、副作用など調子が悪くなりますね。

あくまでも個人的な見解ですが、処方が合っているのが3、間違いが7のような気がします。

コントミンとリスペリドンは何かちがうと思いますし、代わりに抗不安薬と軽い睡眠薬でしょうね。(オランザピンが眠気を誘ってはくれますが)

今一度、薬を見直したほうがいいですね。
    • good
    • 0

私も気分障害(双極性障害)で不眠症です。

色々睡眠薬試しましたが、フルニトラゼパム2mgというお薬が1番眠りにつきやすいです。ぜひ先生に言ってみてください(ㆁᴗㆁ✿)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!