
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
I’m studyed (studied過去分詞)は、受動態ですから「私は勉強されている」になって、意味を成しませんね。
もし、「私も今英語を勉強しています!(現在進行形)」にしたいのなら、studyed を現在分詞の studying に変えれば、パーフェクト!
No.4
- 回答日時:
おかしいです。
まずstudyedのyがiに変わってないです。そしてbe動詞の後に過去分詞が来ていますが、その後にbyがないですし、あったとしても 私は英語に勉強されている(nowとtooは抜いて)となってしまいます。過去形にしたいときはbe動詞(am)を抜いてください。be動詞の後に一般動詞を入れるときはingをつけて進行形にするか、過去分詞にして受け身にするかのどちらかです(中学英語まででは)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 準否定文の扱い 2 2023/02/05 15:32
- 英語 至急英作文添削お願いします! 2 2023/01/21 11:12
- 英語 構文把握 6 2022/04/26 17:54
- 英語 we were once too busy trying to survive to worry a 1 2022/06/19 17:17
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 too - to構文について 4 2022/11/22 07:57
- 英語 【英語】Tooの使い方について This too is confound given Darwin' 1 2022/11/17 20:14
- 英語 is written とwas written この本は英語で書かれています。は、 This boo 3 2022/12/21 21:58
- 英語 Me neither の用法。 3 2023/02/02 09:05
- 英語 the の意味 7 2023/02/08 03:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have+動詞の原形…?
-
う~んこの英文がわかりません
-
たびたび
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
後置修飾の【現在分詞のing形】...
-
主語を修飾する言葉は後ろに付...
-
この問題の解説をお願いしたい...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
関係代名詞と分詞の違い
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
英語の問題なんですが
-
Do it at once.の言い換え
-
次の文の適切な位置に、( ) 内...
-
英文法について
-
Did you have to~?の応答
-
第五文型:hear の使い方
-
文法:V+O+~ing
-
スペイン語の過去形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
lovedとlovingの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
英語で使われている「過分」の意味
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
ポレポレ39についてです 最後か...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
状態動詞を使った現在分詞と進...
-
「remain seated」について
-
No, I never have.
おすすめ情報