
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
数字を a,b,c とする、ただし a≠0、c≠0
abcの場合 a・100+b・10+c=100a+10b+c ①
cbaの場合 c・100+b・10+a=100c+10b+a ②
①-②=(100a+10b+c)-(100c+10b+a)
=100(a-c)+(c-a)
=100(a-c)-(a-c)
=99(a-c) 答え 99(a-c)
文章を読み取りそのまま式を立てて計算するだけです。
文章問題は自分でやらないと出来るようにならないのと、文章問題は配点が高い傾向にあります。
単純な計算なので、高得点を目指すなら、こういう文章問題は美味しいと思って出来るようにならないといけないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
算数の問題がわかりません。できるだけ詳しくおしえてください。
中学校受験
-
2つの曲線 y = log(1 + x) と y = xlog2で囲まれる面積
数学
-
log10 3.00 を常用対数表を用いて求めなさい。という問題をわかりやすく解説していただきたいで
数学
-
4
この問題がわかりません。 mを定数とする。3次方程式、x^3−(m−3)x^2−mx−1=0 の1つ
高校
-
5
この問題がわかりません!教えてください。 特に、1)は式は建てられたのですが、そのあとが上手く行きま
高校
-
6
指数関数の定義について
高校
-
7
(2)の答えで、0の部分は分かるんですけど、1になってるのが理解できなくて、どうして、2でも3でも
数学
-
8
なんで6分の11の時はかいてないんですか?
高校
-
9
数学で質問です画像の問題で、青線まではわかったのですが、なぜ緑線が成り立つのかわからないです どなた
数学
-
10
高校数学、三角関数についてです。 三角関数のグラフを書く問題についてなのですが、式変形をしてグラフを
数学
-
11
数学の問題です 円に内接する三角形ABCにおいて、AB=10,BC=6,∠B=120°とする。また、
数学
-
12
数学の問題を教えてください。 三角形ABCについて、sinA + sinB + sinC =1 のと
数学
-
13
文理選択で、理系を選んだことを後悔してます。高2までどっちかというと理系科目の方が出来ていたことや、
高校
-
14
数学の問題です AB=4、BC=2√3、cosA=5/8のとき、CAの長さを求めよ。この問題で、余弦
数学
-
15
この(17)ってこたえ0.5になりますか?? 教えてください。
数学
-
16
不等式の問題です。 赤い線で引いたところの式でなぜ5X+5の方がでかいのかが理解できません。 そして
数学
-
17
数学の階乗はどんな時に使うのですか? わかりやすく教えていただけると嬉しいです。 お願いいたします
数学
-
18
この問題を最大値と最小値同時に場合分けしたのですが、間違いがありましたら指摘してください。
数学
-
19
なんで勉強系の質問をすると一定の確率で荒らす人が出るんですか?他の質問などを見ていても誰か一人は必ず
その他(学校・勉強)
-
20
これは分母が0になるから分子も0になるって言いたいんですか?
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数学の問題を教えて欲しいです...
-
5
練習2の水酸化ナトリウムの希釈...
-
6
この(1)の答えが10通りになるこ...
-
7
「自然数Nを5進法で表すと3桁の...
-
8
xかけるxって答えなんですか?
-
9
割合の問題について 24Lが30%に...
-
10
1から9までの9個の数字から異な...
-
11
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
12
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
13
①高速バスが、2時間30分に195km...
-
14
√3/3=1/√3 の途中式を教えてく...
-
15
(√2ー√6)の2乗の答えが、2+4√3...
-
16
0.123を分数で表せ。とい問題で...
-
17
大学受験の面接等に質問で「コ...
-
18
正弦定理の計算の仕方を教えて...
-
19
吉野弘さんのI was born につい...
-
20
X二乗マイナス9 ってなんになり...
おすすめ情報