アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今年20歳で発達障害(ADHD・アスペルガー症候群)を患っており、今まで何度も転職を繰り返してきて働きたい気持ちはあるけど体や心がついて行かなかったりした為少しでも働きやすく働ける場所を探したいと思い
今年の1月頃に障害者支援センターに1人で相談しに行きました。

支援センターの手続きを済ませ、これから一緒に頑張りましょう!となりましたが手続きの際に今までどんなことがあったか沢山聞かれ話しながら感情が高まり泣いてしまいました。
多分自分が言ってることも正しかったか曖昧です、

それを理由に上手く伝えられなかった人前で泣いてしまった事を理由にせっかく手続きしたのにそこから行けなくなりました。

その後自分でネットで見つけた一般のバイトで働き始め、頑張りましたがすぐにまたパニック状態になり辞めてしまいました。
それを3回ほど繰り返し、今年の5月から無職で家に引きこもるようになってしまいました。

支援センターに通えなくなった1ヶ月後ぐらいからセンターの方から何度か電話をもらってたのにそれも無視してしまいました。

せっかく相談して一緒に頑張ろうとなってたのに無職になってボロボロになった今、やっと支援センターの方に物凄く申し訳ないことをしてしまった、もう一度相談したい。と今更ですが思うようになりました。

でもどうしたらいいのか…
支援センターの方は自分勝手で酷い人だ!と思ってますよね…。
そんな人の話簡単には聞いてくれないだろうし、説明もなんて言えばいいのか分かりません。

今の気持ちは、大変酷いことをしたけど自分はやっぱり働きたい気持ちがあるがなかなか難しいだから少しでも働きやすくできるように助けて頂きたい。と思っています。

似たような経験や同じ障害を持っている方教えてください

質問者からの補足コメント

  • すいません、補足です。

    もう一度、支援センターの方に相談する場合、電話で連絡がいいでしょうか?またその際どのように謝罪、や気持ちを伝えればいいでしょうか?

    私は、相手の気持ちや自分の気持ちを言葉にするのが苦手なのでアドバイス貰えると助かります。

      補足日時:2020/08/23 15:48
  • すみません、補足です。

    アルバイトにがっつりはいっていたというのと長い付き合いのある主治医の先生ですが、別の先生に相談したいと思うようになり病院の通院もしばらく行かず、親に薬だけもらいに行ってもらいそれを飲むというせいかつをしていました。
    また、無職になってからは薬がないと親に伝えることすらできなくなり勝手に薬を飲まずにいました。(約2~3ヶ月ほど)
    今では薬がないと家族や物に当たってしまうようになり、薬を飲み出しても感情のコントロールが出来なくなっている状況です。

    家にずっとひきこもり、家族ともほぼ喋らない生活を約3ヶ月程しているのでそれが感情コントロールが出来なくなってる原因の1つだと思います。

    なので今は精神的には万全!という訳ではありませんが、万全に向かうためのまず1歩として相談したいと考えています。

      補足日時:2020/08/23 18:50

A 回答 (6件)

うちの子はリタリンを飲みながら理系大から一般枠で就職したが、やっぱリハビリはいる。

何が自分に向いてて苦痛なく持続するか見定めなきゃ、見境なく就職しても苦しむだけだよ。
    • good
    • 1

同じ経験があるわけではないですが、


そういう施設の方は色々な人を見てきている筈ですし、
貴方のようなケースも慣れていると思います。
今更・・と躊躇う気持ちもわかりますが、
相談する方が相手は「頼りにされている」と仕事のやりがいを感じるでしょう。
    • good
    • 1

いいえ、支援センターの方は理解が無いと務まらないので、支援センターの方からの目線は安心して大丈夫です。

そのような向上心がある主さんであれば尚更協力的になってもらえると思います。ちなみに障がい者手帳を取得可能ですから障がい者雇用で探すことも可能ですし、障がい者年金も取得可能かと思います。わたしの兄も同じADHDです。職場体験のように、いろんなところを回って回って決めたりとかもできますよー!
    • good
    • 1

電話での連絡でも可能と思いますよ。

数ヶ月前に相談させてもらった者ですが、自分の思ったようにうまくいかずに落ち込んでいて諦めてましたが、また挑戦したいと思い連絡しました。また、アドバイスなど貰えると助かるのですが可能ですか?などと、連絡途絶えた理由、また頑張りたい気持ちさえ伝えるといいと思います!がんばれがんばれ!!!
    • good
    • 1

ご希望に添った回答ではないですが、参考までに読んでみてください。



> 謝罪や気持ちを伝えればいいでしょうか?
> 私は、相手の気持ちや自分の気持ちを言葉にするのが苦手なのでアドバイス貰えると助かります。

支援センターの方とコンタクトしようとしている主な目的や理由は、「少しでも働き易い職場を探すために、もう一度相談したい」ということです。 それをメインにしましょう。 {自分の謝罪や支援センターの方への自分の気持、あるいは1月に相談したときに感情が高まり泣いた事情の説明、あるいは1月に説明したことが自分を正しく伝えられたのかの確認などのために、今回支援センターに行こうとしているのではない}ということを考えましょう。
支援センターの方に、{自分の気持ちを伝えること、謝罪をすること}に意識が向いてしまうと、話しを始めたら本来の訪問目的である就業先の相談のことは意識から消え去ってしまい、ADHDや感情の高まりで、またおかしくなってしまう危険があると思います。

> (1月に) 支援センターの手続きを済ませ、これから一緒に頑張りましょう!となりましたが
> 手続きの際に今までどんなことがあったか沢山聞かれ、
> 話しながら感情が高まり泣いてしまいました。   多分自分が言ってることも正しかったか曖昧です、

今回支援センターに行く前に次の準備をしましょう。 事前に準備したものを支援センターの方にみせます。
★ 2~3年間の これまでの職歴を、古い順に一覧に書き出します。
  ○年○月○日~△月△日 職場名、仕事の内容、うまくできたこと、辛かったこと、止めた直接の理由
★ 経験上、これまでの仕事や職場の中で、どれが大変だっかた、今振り返ればどれならそう辛くはないのか
★ ADHD、アスペルガー症候群、パニックについて、医者に通っているのか、服薬指導、あるいは生活指導などで、医者からどのように指導されているのか

また、支援センターで、話しをする順をメモにして、メモを見ながら、相談しましょう。
1)《自己紹介》 1月に相談させていただいた円山角子です。 その節は途中で泣き出しご迷惑をおかけしました。 また何度かお電話をいただきながら、出ることができず、失礼しました。 今日は、今後の仕事についてご支援をいただきたくて、参りました。
2)《現状説明》 5月から4ヶ月家で引き籠もっていますが、体調は悪くないので社会に出たいと思っています。
3)《状況説明1》 身体や精神に関わる診療や服薬の状況、医師からの指導があればその内容
4)《状況説明2》 持っている資格や技術、特技、関心のある分野など
5)《状況説明3》 これまでの職歴と就業出勤欠勤などの状況、退職の状況

このとき、メモを自分だけでこっそり見るのではなくて、この順番で相談を進めるつもりであることが、支援センターの方にも分かるように、目の前に広げて置いた方が良いと思います。
事前に準備した紙も広げて起きましょう。

念のためにうかがいますが、
・肩こり ・頭痛 ・疲労感 ・めまい  ・不眠  ・激しい動悸、発汗 などが時々ありますか。
・涙もろく、落ち込み、絶望感を感じ、そうなってしまうと、思考力・判断力が低下ことがありますか。
・感情がコントロールできなくなり、泣き出してしまうことがある
・出来事や環境に神経質になり、不安感を感じたり、心配になったりすることがしばしばありますか。
・すぐに「もうダメ」と、すぐにダメ出して、まあまあ/もうちょっとだな/あと少しのようなグレーの適当/いい加減の中途半端な状態をとばして、白⇒黒・不可・ダメに急変させてしまうことが多いですか。 嫌われた、厄介者だのような決めつけをしやすいですか。
もしも、時間がとれるのならば、この本を読んでみてください。 参考になるかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/434498305X/r …
    • good
    • 1

彼らは話を聞くのも仕事です。



同じ施設に通っている他の障害者と話しませんか?
同じ立場でなければ分からないこともありますよ。

大丈夫。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!