アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明治時代
 
維新の頃って、未だちょんまげ時代ですよね?

ちょんまげから中国に戦争で勝つまで27年
ちょんまげからロシアに戦争で勝つまで37年
ちょんまげから米国に原爆落とされるまで78年

日本の変化はやすぎません?

A 回答 (3件)

速いです。

戊辰戦争で勝った西南雄藩の志士が主導した官軍が明治政府を牽引したのだから不思議ではなく当然のことではあったけど。だいたい武士は状況を早く把握し対応できなければ見が滅ぶ。毎年毎年同じことの繰り返しで生計が立つ農民が保守的なのとは対照的であります。その武士のなかでも西南雄藩は、江戸時代の幕藩体制の時代から先進的であったのです。既得権益を守ろうとしていた守旧派の旧幕府勢力とは違うのです。そういう先進的な西南雄藩の志士が保守的な農民を引っ張ったからこそ日本は他国と違い、いち早く欧米列強に伍する近代化を成し遂げることができたのです。
    • good
    • 0

日清戦争だけに限れば。

。。
1911年に清朝が倒れるまでは「辮髪」でしたよ(笑)

 原爆が落とされて40年で広島市は人口100万人を超えましたし、1945年の敗戦後19年でオリンピックを開催し、23年後にはアメリカについでGNP世界第二位でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その辺もすごいですよね

お礼日時:2020/08/24 07:02

ただし、上っ面の変化なことも多いです。



「憲法」は「真似」でなんとかなりました。
しかし、「憲法ができるまでの経緯」を経験していないので例えば「人権意識」はよその国の憲法をコピペしただけで、根っこから意識があってなぞれたわけではないのです。
だからそ日本人は今になっても「主張」が苦手だったりします。

ガワだけ変わって本質的なキチンとした変化にはまだ身体が付いて行ってないようなもんだとおもっていただければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共産党スパイさん今日もご苦労

お礼日時:2020/08/24 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!