

いつもお世話になっております。
タイトルの通り、内定が決まった会社に引越しの費用や、渡航費用の補助をしてもらえるのか問い合わせてもいいものかなと、悩んでおります。
失礼なことでなければメールにて問い合わせようと思っているのですが、こちらから問い合わせて、返信がきたらやはりその返信に対するお礼は出すものでしょうか?一応電話でもいいのですが、メールの方が問い合わせやすいかと思いまして。
また問い合わせの際に気をつけなければならない点などありましたらアドバイスをお願いします。
問い合わせること自体からどうなのか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元人事担当者です。
会社によっては引越しの費用や転居に伴う渡航費を会社で負担してもらえると思いますので、前もって聞いておいた方がいいですね。出してくれるとしても全額可能なのか?はたまた一部負担なのか。もしかしたら引越し業者も指定の所以外はダメとか規定があるかもしれないですから。全て済んでからではなく「前もって」が原則です。
それからNo.1の方も書いておられますが、人事担当者にはこれから手続きなどの事でもいろいろとお世話になるはずですから、メールではなく直接電話するのが礼儀でしょう。そこで疑問点は全て聞いてしまって構わないと思います。
問い合わせることは全然問題ありません。むしろ聞かないで事後に相談された方が向こうも困るでしょう。
気をつけることとしては、向こうは仕事中に電話に出る訳ですから「お忙しい所すみませんが・・・」と切り出すのが良いでしょう。また要点を予めまとめておき、長電話にならないようにすることも大事ですね。
本日電話にて確認しました。
元人事の方のアドバイスとあって、安心して問い合わせることができました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
引越し費用の問い合わせは、悪いことではありません。
普通に問い合わせれば良いと思います。会社によっては、引越しに掛かる費用を会社に請求できる場合もあるでしょう。もしくは、事後清算もあるでしょうし。交通費も小額であれば事後清算でも構いませんが高額であれば会社で買ってもらえるかも知れません。
また、これからお世話になる会社ですし、人事担当者とは入社後もいろいろ聞かねばならないこともあるでしょうから、電話の方が良いのではないですか?
それでもメールで問い合わせされるなら、メールで失礼します。ぐらいつけておけば良いでしょう。
会社から返事が来たら、受け取ったことを相手に伝えるためにも、お礼のメールも当然だと思います。
メールよりも電話の方がいいとのことでしたが、その通りですぐに情報も確認できてやりやすかったです。
どうもアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- その他(海外) ハワイアン航空の問い合わせ電話が、毎日何度も何度も時間をかけてトライしても1度も出ません。 混みあっ 2 2023/06/06 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越します ガス、電気、水道局が分からない 4 2023/03/21 07:36
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ局の美術担当者が、外部へ連絡する時… 1 2022/10/18 21:15
- 転職 転職の内々定後に、採用企業と連絡が取れない 5 2023/04/03 15:50
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- メルカリ メルカリの支払いについて。 1 2022/10/04 15:13
- 所得・給料・お小遣い 給与明細に関して 3 2022/04/20 15:42
- インターンシップ インターンシップのお礼メールについて 4 2023/08/08 22:06
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
企業からのメールが来ない…
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
転職活動中ですが、休日の連絡は
-
クレームのメールに返信
-
営業経験者の方。 どうでしたか...
-
修理に対応してくれない場合は...
-
就職活動におけるメールミス致...
-
【急ぎです】インターンの時間...
-
就活中、企業への返信メールの...
-
夜中に企業へのメールを送るとき
-
この表現間違ってますか?
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
会社へのメール返信
-
面接のお礼に対する返信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
この企業からのメールに対して...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
会社から連絡来ない。。
-
問合せメールの文例教えてください
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
問い合わせメールが違う部署に...
おすすめ情報