電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
タイトルの通り、内定が決まった会社に引越しの費用や、渡航費用の補助をしてもらえるのか問い合わせてもいいものかなと、悩んでおります。
失礼なことでなければメールにて問い合わせようと思っているのですが、こちらから問い合わせて、返信がきたらやはりその返信に対するお礼は出すものでしょうか?一応電話でもいいのですが、メールの方が問い合わせやすいかと思いまして。
また問い合わせの際に気をつけなければならない点などありましたらアドバイスをお願いします。
問い合わせること自体からどうなのか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

元人事担当者です。



会社によっては引越しの費用や転居に伴う渡航費を会社で負担してもらえると思いますので、前もって聞いておいた方がいいですね。出してくれるとしても全額可能なのか?はたまた一部負担なのか。もしかしたら引越し業者も指定の所以外はダメとか規定があるかもしれないですから。全て済んでからではなく「前もって」が原則です。

それからNo.1の方も書いておられますが、人事担当者にはこれから手続きなどの事でもいろいろとお世話になるはずですから、メールではなく直接電話するのが礼儀でしょう。そこで疑問点は全て聞いてしまって構わないと思います。
問い合わせることは全然問題ありません。むしろ聞かないで事後に相談された方が向こうも困るでしょう。

気をつけることとしては、向こうは仕事中に電話に出る訳ですから「お忙しい所すみませんが・・・」と切り出すのが良いでしょう。また要点を予めまとめておき、長電話にならないようにすることも大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日電話にて確認しました。
元人事の方のアドバイスとあって、安心して問い合わせることができました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 15:29

引越し費用の問い合わせは、悪いことではありません。

普通に問い合わせれば良いと思います。
会社によっては、引越しに掛かる費用を会社に請求できる場合もあるでしょう。もしくは、事後清算もあるでしょうし。交通費も小額であれば事後清算でも構いませんが高額であれば会社で買ってもらえるかも知れません。

また、これからお世話になる会社ですし、人事担当者とは入社後もいろいろ聞かねばならないこともあるでしょうから、電話の方が良いのではないですか?

それでもメールで問い合わせされるなら、メールで失礼します。ぐらいつけておけば良いでしょう。
会社から返事が来たら、受け取ったことを相手に伝えるためにも、お礼のメールも当然だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メールよりも電話の方がいいとのことでしたが、その通りですぐに情報も確認できてやりやすかったです。
どうもアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています