プロが教えるわが家の防犯対策術!

等式S=(a+b)h/2をaについて解けという問題で、a=2S-bh/hと書いたらバツだったんですけどなんでダメなんですか?答えはa=2S/h-bです。

A 回答 (3件)

(2S-bh)/hとしないといけない。

2S-bh/hとは意味が違う。

(2S-bh)/h:2s-bhを計算して、結果をhで割る
2S-bh/h:bh/hを計算して2sから引く
    • good
    • 2

その「a=2S-bh/h」が、実は a = (2S-bh)/h の意図であって、


PCではそうなってしまったけれど、答案用紙には分数で
   2S-bh
a = --------------
    h
のように書いてあったのなら、それでいい。あっている。
a = 2S/h - b でなかったという理由でバツにした先生は、頭おかしい。
中学や高校の定期試験では、そのような狂った採点がしばしば行われる
のだけれども。怒ってもしかたがないし、相手をするだけ馬鹿馬鹿しい。
「こういう大人にはなるまい」と心に決めて、ほっておけばよいと思う。
    • good
    • 0

a=2S-bh/h は a=(2S-bh)/h と云う意味ですよね。


ならば、a=(2S-bh)/h=(2s/h)-b で、どちらも同じ意味です。
バツにする 理由が分かりません。
先生に バツになった 理由を聞いても良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!