dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校の面接で将来の夢について聞かれた時の答え方がよくわかりません。

将来の夢は映像を編集する仕事に就きたいと考えています。
中学生の時から個人で動画編集をやっていて高校の授業で動画を作ってみようという
授業でとても僕の動画が好評だったので自分が編集した映像で人を楽しませる仕事をしたいと思ったのがきっかけです

ですが僕にははっきりと映像編集のこの職業というのがありません
これを専門学校に行き 自分がどんな職に就きたいのかを知っていきたいと考えています

そこでなのですが、専門学校での面接の際や受験に必要な小論文に将来の夢が必要になります。
嘘でも曖昧な答えにならないように映像編集の職を言った方がいいですか?
それとも曖昧な答え方で問題ないですか?

他にもアドバイスがあればお願いしたいです。
長文すみません

A 回答 (2件)

夢は大きくディレクター

    • good
    • 0

映像編集とか具体的なんでないとダメ? もっと、動画コンテンツの新しい表現を見つけたいとか「こんな映像が作れるのか!」という新しいナニかを見つけたい、というほうが気持ちは伝わると思うんだけど…例えばアニメと実写の境界線を攻めてみるとかさあ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!