dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の指定校推薦で同志社女子大学の表象文学部英語英文科にいくか、公募推薦で関西外語大学の外国語学部英米学科にいくかで悩んでます。
もうすぐ指定校推薦の書類を出さないといけないので焦ってます。


英語が好きなので英語を学びたいと思っていますが
将来のしたいことが決まっておらずなかなか決められないので社会的な評判や就職面などで決定しようかと思います。
それぞれの大学の良いところ悪いとこなんでもかまわないので情報をもらえたら嬉しいです。お願いします。

また、同志社女子大学は英語そのものとゆうよりかは、文化などを中心に学ぶのでしょうか?

A 回答 (4件)

どっちもしょうもない大学なので、一般で受けられるところ受けましょう。

    • good
    • 1

関西外大の子に言わせると「ホントにFラン」なので、


同女へ行ってください。
就職が雲泥の差です。
    • good
    • 1

今年は公募ならもう受験対策をしていないと遅いです。

きっと去年の比べ物にならないくらい指定校推薦と公募推薦の人がいるでしょう。もし英語を学びたいということしかないなら同志社でもいいと思います。しかし、どうしても関西外大がいいと言う理由があるならそちらでもいいと思います。
    • good
    • 1

私だったら 関西外大を選んで


資格取得支援を最大限に利用します
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています