dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を新しく変えたのですが、前職の今年の源泉徴収が必要と言われました。

●履歴書をサバ読みしていて、今年短期バイトで2週間ぐらいしか働いていません。

どーすれば良いでしょうか?
源泉徴収を提出したら、税金の額が少ないので普通にバレるとは思います。

何かあれば、上司には正直には言おうと思っていますが、何か良い案ありますか?

※世の中には、自分と同じ様に履歴書をサバ読みしている人なんか、いっぱいいると思います。
どーやって切り抜けるべきか、良い案があれば教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (11件中1~10件)

>「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出していないので、、、とありますが


扶養控除申告書を提出しない会社ってあるのですか、、、、⁈

 例えば、従たる勤務先には提出できませんし、日雇のように税額表が日額表の丙欄とされる方はこの申告書を提出する必要はありません。
    • good
    • 0

あなた、自営業をしているのではないの。

    • good
    • 0

だめだこりゃ。

1番さんが正解。
    • good
    • 0

>個人で確定申告したいと言う旨は、どの様に言えば適切でしょうか?



 「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出していないので、前職の給与は年末調整の対象にならないと聞いています。
 なので、自分で確定申告をするつもりです。

 これで、普通に通じると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出していないので、、、とありますが

扶養控除申告書を提出しない会社ってあるのですか、、、、⁈

お礼日時:2020/09/06 18:24

こんにちは。



 前職の源泉徴収票は、年末調整に必要なので提出を求められているものです。
 年末調整の対象になるのは、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している勤務先から支払われた給与です。

>●履歴書をサバ読みしていて、今年短期バイトで2週間ぐらいしか働いていません。
どーすれば良いでしょうか?

 そのバイト先では、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出されていましたか?
 提出されていないようでしたら、その勤務先での給与は年末調整の対象になりません。

>源泉徴収を提出したら、税金の額が少ないので普通にバレるとは思います。

 「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出されている場合、月収88,000円までは税額は0円です。
 「税金の額が少ない」というのは、多少は天引きされているということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人で確定申告したいと言う旨は、どの様に言えば適切でしょうか?

お礼日時:2020/09/06 08:32

正直にありのままをどうぞ。

どうせバレますから下手な嘘や言い訳無用です。コロナとか一言も言ってはいけません。反感買うだけです。
履歴書をサバ読みしている人なんかいっぱいます。でもバレるような下手はヘタなのです。潔くお白州にあがって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜバレますか?

お礼日時:2020/09/06 07:28

経理担当は、自社で支払った給与に、前職を加えて年末調整をするだけです。


あえて履歴書に記載されてる前職との照合を積極的にする経理担当は稀有でしょう。
自分の仕事をわざわざ増やすだけだからです。

採用担当者が履歴書記載内容を疑って、経理担当者に「前職の源泉徴収票で提出されたもの」を確認することは、あり得ない話ではないです。
ご質問者の言われる「何かあった」場合になりますが、上司に正直に伝える気持ちがあれば十分でしょう。

正直に伝えるのが一番だと思います。あれこれと自分の行為を正当化するような言動は、そのときは禁物でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まー何か言われたら、正直にコロナの影響で、就職難だったと言おうと思います。

お礼日時:2020/09/06 02:51

出してください



よっぽど小さな会社でない限りは、経理の人間はあなたがどのような略歴で採用されたのか知りませんから
渡された源泉徴収票を見ても何も思わず手続きをします
それをいちいち上司に報告することもありませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。今年で前職の源泉徴収なので、短期バイトの源泉徴収にしよーと思います。

お礼日時:2020/09/06 02:52

短期バイトのとこもバラバラ日雇?!確定申告は自分でします、とか言えば出さずに済むとかじゃなかったっけね。

嘘ついた事無いからよく知らないけど多分その辺りを調べたら出さなくて済む方法はあるかも。
    • good
    • 0

在職はしていたがコロナでシフトに入れて貰えず、実質2週間程度の給与、という嘘など。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

在職していて、シフトに入れないではく、コロナで就職出来ずに、ほぼ無職状態で、短期バイトや日雇い派遣を飛び飛びでしていました。

源泉徴収は、おそらくでないと思いますが、年末に提出しないといけないみたいで、どーにか良い案はないかな?と、、、

お礼日時:2020/09/06 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!