プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

通信制大学への入学を検討しているのですが卒業しても企業からの評価が悪くまともな就職先がないと聞いたのですが実際のところどうなのでしょうか?
今まで学んでこなかったことにコンプレックスがあり、勉強しなおしてできるだけ良い企業に入りたいと思いました。

A 回答 (4件)

通信教育部の卒業生です。

通信教育部は元々「通学しての大学進学が難しい社会人に大学教育の機会を」と言う目的で作られた所ですから、基本的には学生の就職支援そのものがない(∴企業からの求人も来ない)はずだと思います。実際私が行っていた所では求人も就職支援もありませんでした。


それに通信教育部は「いつ頃までにこれくらいの単位を取る」と言う学習計画を自分で立てて勉強するわけですが、実際には「いつ頃卒業できそう」と言う目処が卒業間近まで立ちませんでした。実体験で言えば在学中に就職活動はまず無理ような気がするので(∵そんな事してたら単位が取れない)、一般の大学のような「いい大学を出ていい会社に」と言うつもりであれば、通信教育部は行く意味がほとんどないと思います。
    • good
    • 0

そうですね。


教員や司法試験なんか別の強い資格とセットなら良いのですけど(国家試験合格がその人の賢さを証明する)、基本的に社会人は職歴で見るので、大人になってから大学に行っても社会認知とかはほとんど効果ないですね。
自己満足の世界です。

例えばうちの会社の場合は、通信はそもそも大卒とみなしてません。差別になるので、募集要項には書きませんけど。

仮に、普通大学卒の人の評価が100で通信卒の人が120なら採ると思うのですね。
でも、実際そんなにたくさん通信卒を知らないけどど、やはり能力的にも80くらいの人が多いですね。それなら採れません。

通信の人は、どこか引きこもり、我が強いなどのイメージがあります。年齢も進んでるし、過去の仕事もちゃんとしてないイメージですね。
もちろんそういう変わった人は、アーティストとかなら良いかもしれないのですけど、会社として大切なのは信用ですし、組織の一員としてコミュニケーションを取りながら働くことが多いです。

あと気になるのは中退率です。ちゃんと卒業できるのが10%という話も聞きます。
つまり、通信は法政や慶応のように有名大学でも通信に関しては、教職員も学生もやる気もなく能力は低いというマイナスのイメージはあります。
それで何年も通ったら結局は、高くつくかなと思いますよ。

例えば今の会社を3年以上頑張ってて、働きながら両立して
○の目的のために通信大学を出ました!
みたいなのは評価されると思う。
けどフリーターや無職の人がそれをとったり、営業の人がわざわざ通信の法学部を出てて法学関連の資格も無くてアピールしてきても、
話の受け取り手としては馬鹿なのかな?
家の仕事も楽じゃないけど、きつくなったら仕事から逃げて勉強に走るのかなダメ人間かよ?
と感じてしまいます。

就職を狙うなら社労士やTOEICのほうが学歴より強いと思います。それも「今の仕事の成果」を軸にすることになりますけど。

どうしても大学が良いなら夜間でも良いから通うことですね。
ただあなたが20歳とかならともかく、25過ぎてるなら学歴を就活で生かすことはかなり難しいかな。
    • good
    • 0

大学を出ないと取れない国家資格所持ために出たなら評価される。


その資格を金儲けの手伝いに使えるなら雇っても価値はある。

基本100%
金を稼げる人を欲しいだけです。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!