電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつからあるんですかねぇ?

A 回答 (112件中91~100件)

私の見てる世界を質問者さんは見ることができません


出来ないなら私の見てる世界を見ることが出来ない質問者さんが断じることは出来ません
それをすらならそれこそ質問者さんの独りよがりですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですが わたしの仮説理論の中に 少なくとも論理として あなたの
〔見てる〕世界は ふくまれます。

お礼日時:2020/09/12 20:42

質問者さん風に言えば神が一切存在しない世界を神は許容されているとなるでしょうね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

微妙ですが 表現が 不確かです。

★ 神が一切存在しない世界
☆ と誰かが思っている・・・というふうにしないと ただの
言葉の世界として 空中に浮かんでいるだけのことになります。


つまり 神は存在しないと思うと場合と 神は存在すると思う
という場合と これら両者を同時に 許容している・・・と。

お礼日時:2020/09/12 20:41

何をどう言おうが質問者さんの見ている世界と私の世界が違いますからね


これは「クオリア問題」です
質問者さんの神論は私には全く関係ない事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

論理のもんだいです。

お礼日時:2020/09/12 20:37

訂正です


日本人もまた二極思考から卒業できていません
それはそれとして私がそうですが無神な人が多いのが現代の日本人らしいかもしれませんね
いい面悪い面ありますが脱神が進んだのは間違いないでしょうね
脱神とは神を意識すらしないという意味として用いました
ついでに言えば私がそうですが神が存在してもしなくても変わらないと考える日本人はそれなりにいるでしょう
質問者さんは的に言うところのボケ判断でしょうけどね  
とは言えそうであるために不毛な神の存在・不存在論争に巻き込まれずに済んでいますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 脱神
☆ これは 自由ですが どこまで行っても 独り善がりに終わり
ます。

相対存在が――その有限な知性が―― 絶対性を凌駕するというこ
とは あり得ません。


★ 脱神とは神を意識すらしないという意味として用いました
☆ その《意識しない・していない》状態は うつろいゆかざるを
得ないものです。それを超えているのが 神です。泣いても笑って
も。

★ 神が存在してもしなくても変わらないと考える
☆ その相対的な考えで 絶対性を超えるまたは つかまえること
が出来るというのは 〔相対と絶対のあいだの〕矛盾です。


★ 質問者さんは的に言うところのボケ判断でしょうけどね 
☆ いいえ。普遍神なる仮説は ボケ判断ではないですよ。

ぎゃくに沿って言うとすれば 《そうでもあるし そうでもない。つ
まり 両者が同時に成り立つというかたち》のボケ判断です。

お礼日時:2020/09/12 20:37

神について続きです。


私の見ている世界では神は一切存在しない 
質問者さんの見ている世界で神が存在する
に加えて科学的にはわからない
以上の3つの認識を私の中では矛盾せずにありますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はっきり言いますが なお初歩的な瑕があります。


★ 私の見ている世界では神は一切存在しない 
☆ 主観の表明する主観真実としては そうであり得ますが なお
それでは 独り善がりの域を出ません。

存在しないを 存在するという場合と同じように 証明しなければ
なりません。

どちらも出来ないのです。出来っこないのです。神は 絶対性だか
らです。人知を超えているからです。



★ 科学的にはわからない
☆ これでは 不十分です。すでにおしえて差し上げましたが 次
のふたつの場合に分かれます。:

① 神の存在は 科学的にはわからないと分かった(つまり 証明
された)という場合・・・不可知

② 神の存在は 人間に分かるか分からないか それが分からない
ナゾであると定義する場合・・・非知

お礼日時:2020/09/12 20:28

例えば私の見ている世界には神は一切存在しないが質問者さんの見ている世界では神が存在していると言う相反する認識を私の中では矛盾せずに持っていますがこのよう認識をする日本人はいるでしょうね。

質問者さんが仰ってるまさにボケ判断に当たると思いますよ。このような認識はね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 例えば私の見ている世界には神は一切存在しないが 質問者さん
の見ている世界では 神が存在していると言う相反する認識
☆ この全体を ひとつの整合性のある命題にまとめることが出来る
と言っています こちらは。

普遍神なら――経験事象としての有る無しを超えているのだから――
人間が その神を《有る》と言ってもまた《無い》と言っても どち
らも 神は許容している。ということです。

《有る神》派と《無い神》派とに分かれて ともに同じひとつの普遍
神のもとに 共生を目指している。となります。

こういった無矛盾なる命題があり得るのです。


この内容は すでに資料を提示していますので なおじっくりとそれ
らに当たっていただきたいと思いますね。



――われながら言いますが この仮説理論の示す論理を あなたの持
論は 凌駕しえないと思いますよ。

お礼日時:2020/09/12 20:20

ボケ判断が二極思考を避けるためだとしたらそもそもボケ判断と言う表現に問題ありますね


誤解されますから
因みにとある調査によると先進国の中で一神教の浸透率が一番低いのが日本だと言う事です
と同時日本は多岐に渡る宗教が共存しています
この点を踏まえるならば日本人はの多くが単純な二極思考から卒業できているのかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ ボケ判断が二極思考を避けるためだとしたらそもそもボケ判断と
言う表現に問題ありますね
☆ あぁ そうですか。つまりわたしとしてはそう言ったとき ただ
《イエスでもなければノーでもない》のならあ 二極思考とは逆かな
と思っただけですから。

★ 誤解されますから
☆ なるほど。たしかに あとからツッコミが来るとあたかも予想し
てボケとして 二極のどちらでもないと答えると採れば 別々のもの
ではあります。表現つまり命名の筋が違います。




★ 因みにとある調査によると先進国の中で一神教の浸透率が一番低
いのが日本だと言う事です
☆ それは 推測し得ますね。つまり 一神教の排他性を生活に根差
した考えとして知っていますから 日本人は。

それでも 何パ―セントかは 創価学会のように現実にありますけれ
ど。


★ と同時日本は多岐に渡る宗教が共存しています
☆ それは 大したことではないと見ています。というのも もしそ
の信仰の対象が 絶対性といった概念に照らして間違いのない確かな
ものだとすれば すべては 普遍神の分身だと捉えられるからです。

普遍神の個々の具体的なハタラキだとして捉えてもよいでしょう。


★ この点を踏まえるならば日本人はの多くが単純な二極思考から卒
業できているのかもしれません
☆ ただ それなのに ひとつは なお自信が持てていない。ひとつ
に 自己表現が下手だ。せいぜい 多神教だから 多様性がありそれ
を日本人はおもんじているのだ・・・といった表現の仕方しか出来な
い。

つまり 多神教だからよいのだと言うのなら その多神教という一神
教で日本人がまとまってしまっていることになり だからあたかもけ
っきょく一神教のごとくになり 対外的にはやはり排他的な傾向を見
せないとも限りません。

お礼日時:2020/09/12 20:12

ノイマン式コンピュータは2進法による処理計算していますので「二極思考」と言えるでしょうね


複数の処理計算を行う事を「並列処理」と言います
そのようなツッコミを入れられると言うことは例えが悪かったんですね
ところで私の言いたいことはおわかりですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ええっ? (つまり 末尾の質問に対してです)。


こちらの質問に対して 周りの濠を埋めようとするかのように
回答へとすすんでいる・・・とは 受け留めますが?

お礼日時:2020/09/12 19:41

コンピュータで言えば


ハイスペックなコンピュータなら同時に複数の処理を行なえますがロースペックなコンピュータだとそれが出来ない場合があるという事です
単純化思考しか出来ない人はロースペックなコンピュータだと言う事です
更に単純化思考しか出来ない人は単純化思考で済むように答えを単純化します
という事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素人の疑問ですが。


コンピューターの用いる論理は 同時に複数の処理を行なえるハイ
スペックなものでも それは やはり二極思考〔の重層のよう〕に
成っているのではないのですか?

お礼日時:2020/09/12 19:17

例え話について言えば「一面だけをとらてもそれでは正解にたどり着かな」と言う事です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは そうでしょうね。文句のつけようがなく。

お礼日時:2020/09/12 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す