dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。

これまで働いていた職場をやめて転職活動をしています。
やめた理由は、上司に盗撮されたからです。
その時の動画は気づいてすぐ削除し更に上の上司に報告しましたが
消してしまったため
証拠がないということで
本人はすっとぼけ、会社側からも特に何もありませんでした。
消してしまったので確かにどうしようもないのですが
納得がいかず、そういう人と働きたくもないので
退職しました。

ですので現在新しい働き口を探しています。何社か面接の機会を頂けたのですが、
必ず退職した理由や転職のきっかけを聞かれると思います。
正直に盗撮のことを言ってもいいものでしょうか?

元の会社を悪くいう人間なのか、というイメージをもたれたり

自分の注意が足りてないから盗撮されたのでは?もし採用した場合うちでまた盗撮されるようなトラブルは起きないだろうか、と思われたりしないかすごく心配しています。
(かと言って嘘をついてもボロが出そうなのですが)

ついでになんですが、これを機に(という言い方は不謹慎かもしれませんが)
今住んでいる所を離れて婚約者のいる県で就職しようと思っています。上京のようなかんじです。
これも必ず、現住所ではなく上京先で就職を考えている理由を聞かれると思います。
婚約者がいるのでと正直に言ってもいいものでしょうか?すごく個人的な理由なので印象はよくないでしょうか?もちろん、正直に言う際には結婚してもしっかり働きたいという旨のことは言うつもりです。


盗撮のことも婚約者のことも隠してもボロが出ると思うので
正直に言ってしまおうと今は思っていますが、

よくないようだったら教えて頂けると有難いです。

A 回答 (2件)

婚約者がいるんだよね?


結婚するんだよね?

しないの???


>すごく個人的な理由なので印象はよくないでしょうか?

転職理由としたら、それ以上に納得できる理由なんて思いつかないですよ!


>正直に盗撮のことを言ってもいいものでしょうか?

細かく聞かれて不快に感じないなら良いと思うよ。
普通は盗撮犯が解雇されると考えるから、貴女が辞める事になった経緯は聞かれると思う。


婚約(結婚)を期に、彼の地元?に転居・転職って誰もが納得出来る話なんだけどね。
    • good
    • 0

セクハラされました。

でいいと思います。それ以上は聞かないと思います。どんなと言われたら、盗撮です。上司とは言わない方がいいです。婚約のことも言わない方がいいです。やりたい仕事を探した程度でいいのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!