dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若い頃は義母と不仲でした。
不仲になった原因は、
義兄妻が悪口の告げ口ばかりしてきた事でした。

ここ数年は義母とも普通の関係になり、
買い物や通院の付き添いなどをしており、
冗談も言い合う仲になりました。

義母が脳梗塞で入院しました。
私は洗濯や食事の介助の為に毎日病院に行きましたが、
その行動が義兄妻には気に入らなかったようで、
良い嫁ぶってるのが見え見えだとか、
傷つく事を沢山言われました。
入院前に義母と仲良くしていた事も気に入らないとかで
何度か叩かれたりもありました。

現在は義兄夫婦と敷地内で住んでいますが疎遠状態です。
最近義母の体調が悪くなり、もう長くないと思います。
3年前にこれらの事が原因で鬱になりました。
今は少しましですが、義兄妻の声が聞こえただけで動悸がします。
このような状態ですので、義母の葬儀に参列したくありません。
やはり、不参列は非常識でしょうか。

30年間義兄妻から嫌がらせをされ続けていました。
言い返すと怒鳴り込んで来たりで相手に出来ない人でした。
そして、ご近所には自分が被害者であると言いふらします。
私の事が気に入らないのなら関わらないで欲しいと思い
避けて生活していても、自分から近づいて来ては意地悪や
私の行動の横取りでした。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    葬儀に参列したとしてですが、
    義兄妻に負けないくらい強くなる精神って持てますか?
    そういう方法があればアドバイスお願いします。

      補足日時:2020/09/18 09:54
  • へこむわー

    夫に守られていないと感じたのは、
    先に書きました
    義兄に対して「手伝え」と言ったことです。
    話が分かる相手なら、自分の親や夫親が命にかかわる病気の時は遊んだりしないと思います。
    けど、夫婦してそれができる人達。
    義兄には嫁さんには言うなよと口止めしたけど、
    義兄が妻に話さない訳がない
    そして、自称怒ると何をするか分からない人間の耳に入れば
    こうなるのが予想できたはずなんです。
    感情的になり、その辺が理解できない夫がちょっとなと思います。

      補足日時:2020/09/18 10:10
  • うーん・・・

    義母は義兄をとても可愛がっていました。
    頼りない息子だから気になるとか(頼りない息子に育てたのは誰?)
    息子はなんで、あんな子と結婚したんだろう。(顔です)
    自分が死んだら、あの子たちはどうやって生活していくんだろうとか(息子に集って生きていけます)
    病院のべットの上で泣きながら話すんです。
    私は、もういい年した大人なんだから生きていけるよと返事しました。
    本心は
    そんなん知らんがな です。
    じゃあ、私達夫婦、夫は義母にとって何なのでしょうか。

      補足日時:2020/09/18 11:46
  • うれしい

    今日、ここに相談して良かったです。
    最初は涙が出てきて書いてましたが、
    皆さんにご意見を頂き
    今はちょっと前向きになっています。

    本当に有難うございました。

      補足日時:2020/09/18 12:40

A 回答 (12件中11~12件)

行かなくて済むなら行かない事ですねッ!


後先考えて、
有利な選択をしましょう!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有難うございます。

後先を考えると、行かないという事は良くないと思います。
が、また葬儀中に嫌がらせはしてくると思います。

お礼日時:2020/09/18 07:10

行かなきゃいいんです


やっばりね
とおもうだけです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すみません、教えて頂きたいのですが
やっぱりね とは
あの鬱の嫁は駄目な人という事でしょうか?
世間ではそういう目で見られますか?

お礼日時:2020/09/18 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!