
(長くなります)
僕は現在、高校1年生なのですが通っている学校はいわゆる底辺高校です。
僕は工業科に属しており、学科偏差値は37です。
高校受験の時に適当に選んでしまった為、工業科にいます。
今思えば、人生最大のミスをしたと思っています。というのも工業など全く興味がないからです。
こんな僕ですが、夢があります。国連職員になることです。
まぁ、これを言うとよくバカにされます。そりゃそうですよね、勉強をサボっていたくせに
夢だけは大きいですから。
ですが、本気で叶えたくて今は必死に勉強しています。
けど、そもそも底辺高校の授業内容はほとんど中学レベルの復習なんですよね。
なのでレベルアップはしません。なので独学で数学Aや世界史を勉強してます。
それしか選択肢がないので。
一度高校の先生と話をしました。
彼も少し呆れたような感じではありましたが、僕が少し頑張っていることを理解してくれている
先生だったので話を受け入れてくれました。そして、「特進コースに転科してみたら?」と
言われました。特進コースは大学を目指す生徒がいるところです。
そう言われて、僕は準備期間も含めて2年生から転科をしたいと考えています。
元々は大学に行くつもりはなかったので高校で資格いっぱい取っとこうと思い工業科にきました。
けど今は大学に行きたいので工業科をやめたいです。
と、ここまで経路を話した訳なんですが、正直まだ1年生とはいえ、今から勉強したとしても良い大学には行けないんじゃないかと思ってます。もちろん、それなりに国際関係の大学について調べました。最初は国際教養大学を希望してましたが、レベルが高い気がしています。
ここで質問なんですが、国際関係を(特に国連などへの就職に向けて)学べる大学はどこが
ありますか?出来る限りたくさん教えてください。
また、よければこの話を見た貴方の感想、僕の考え方についての感想を教えてほしいです。
長文失礼しました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
僕なら工業で頑張る。
そこから学年5番以内キープして、
国立工学部推薦〜省庁技官や大手メーカー〜国連ねらうよ。
それが一番打率高いと感じるから。
勉強にしても、英語なり、普通科の科目なんて独学でいくらでもできるし、塾もあるよね。なんのためのネットなの?アプリなの?って思うよ。
もちろん普通科や、通信に切り替えてAIUや早慶MARCHにの国際狙っても良いけど、周りのレベルめちゃ高いから君がよほど努力しないと埋没してしまう気がする。
中途な文系大学に行っても国連は遠のくし、やるならやればいいけど、土木とか極めたほうが国際機関近いのにそれやらない奴は馬鹿だと思う。
もちろん国際系の学部などがあなたが本当にやりたいことなら薦めるけど、そうでない気もするから、
それなら前者のほうが打率高いからそうする。
僕ならばてはなしね。
No.3
- 回答日時:
国連などの機関に入るにはまず大学院に行く必要がある。
はっきり言って国際機関はバリバリの学歴社会だ。
そこでは2カ国語を話す必要がある。
ふつうは英語+なにかだ。
広い範囲で使われる、スペイン語、フランス語、アラビア語などは有利だ。これは単に運転免許のようなもので、受験資格を得るものだ。実際の合否はやる気や能力に左右される。
基本的に英米仏の院に行く必要があるが、費用が高いのと、コネ(推薦状は必須)なのでなかなか難しい。
JICAのような日本の国際組織にいるか、省庁で官僚をやって派遣されるケースが多い。特に費用は2000万円とかにとなるから、官僚や外資金融などでないとなかなか出せない。
官僚になる場合、東大は確かに多いが例えば立命など地方私大でも40人ほど受かってる。
いわゆる下の大学からでも数人受かってる、東大早慶有利だけど、やる気あるやつはどこからでも受かるってことだ。
また理系は文系より受かりやすい。
また、テストはセンター試験に似てる。文系も理系も幅広く出るので、大学受験頑張ったやつは受かりやすくなる。
早慶など国際系でも受かるやつは受かるけど、受験のときに理系科目をやってない人は、公務員試験では少し苦労するだろう。
工業なら、推薦で国立などいける。そこから勉強して環境省や財務省などの官僚なれば、国連には行きやすいと思う。
省庁には理系のほうが受かりやすい。
独学で語学はやれるし、工業であることもメリットはあるよ。
今すぐ辞めて、大検資格とって国際系の大学に行くのもよい。
けど早稲田なり上智なり行っても結局は海外の院に行く必要があり、そうなると費用とかキャリア雅出せる省庁や企業に入らないといけない。
その際に、東大でもなきゃ、帝大や早慶ではその学歴は有利とは言えない。
そもそも君はにげてない?
って気もするし。
そこ入る時点で、高校受験も手抜きして、今も周りのせいにして逃げてるくない?
適当に選んだと言うけど、嘘だと思う。
偏差値の55の子は37を選ばないからね。せいぜい45以下で37行ったとかだろ?
そして、テキトーに高校選んだ君は、学年トップかい?
違うよね。
現実見て、周りを大切にしながら、ひとつひとつ努力するべきとおもうよ。
もし、中退して次のとこ行くとしてもそれはまったく同じことだからね。
本当にあなたがやりたいことやればいいけどね。
それ系の学部は、国際○○って学部とか「大学の講義はすべて英語でやります」系の学部がいいかも。
関関同立早慶MARCHに多い。
AIUとか、一部国公立にもある。ググればいくらでも出る。
No.2
- 回答日時:
まだ高1だ。
その段階で「国際教養大学を希望してましたが、レベルが高い気がしています」はないだろう。そんな弱気でどうする。高1なら東大を目指しても可能性はある。第一志望に万一失敗しても、合格圏内に入れば、他の有力校なんて大抵は合格圏内に入れる。他の受験候補なんてそれこそゆっくり考えればよい。
ご回答ありがとうございます!
励ましのお言葉ありがとうございます。
まだ2年半ありますよね。弱気でいては、叶うものも叶いませんよね。
頑張れる気がします。スクショしてたまに読み返し、元気出させて頂きますね笑
貴重なご意見ありがとうございます!!!
No.1
- 回答日時:
感想を述べます。
>僕は準備期間も含めて2年生から転科をしたいと考えています。
準備期間って何?
本気だったら、早い方がいいのでは?
国連職員になるなら英語は必須でしょう。
英語の勉強も頑張ってください。英語ができれば、国連職員以外でも活躍の場はあります。
ご回答ありがとうございます。
準備というのは、高校の校長がかなり歳のいった人でして、そう簡単に生徒の意見を取り入れたりしないんです。ですから、例えば県模試や(国連)英検の取得、中間、期末考査での高得点など頑張れることをやって、自分が本気で転科したい!という意志を示そうかなと考えてます。その為の期間という意味です!
また、確かに国連だけに絞らずとも国際関係の仕事は多くありますよね。
それらの仕事に目を向ける、というのも大事だと思いました。
その為にも、まずは英語をマスターすることから頑張ります。
貴重なご意見、ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 8 2023/05/02 12:35
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 学校 国立大学の医学部医学科に行きたいです 4 2023/06/21 14:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
慶應義塾大学・寄付金について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業した大学のキャンパスに入...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
補導について
-
大学教員は会社員?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報