アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

順位も国民が決めたわけではありません。

質問者からの補足コメント

  • よく法律分かりませんが、民主主義で選ばれた人が政治家にならないと変じゃないかな?

      補足日時:2020/09/26 17:01

A 回答 (7件)

質問者様が言われる「民主主義で選ぶ」と言うのがどう言ったものを想像しているのか分かるような分からないようなですが、少なくとも選挙によって選ばれた事は間違いないわけですから、そう言う意味では比例代表制の選挙によって選ばれた議員が「民主主義によのっとって選ばれた」と言う事は疑う余地がありません。

    • good
    • 0

比例代表って民主主義で選ばれた政治家なんですか?


 ↑
そうですよ。




順位も国民が決めたわけではありません。
 ↑
政党というのは、国民と政治権力を媒介する
組織です。

国民一人では弱いので、政治思想を同じくする
人達が集まって、
権力に参加しよう、とするのが政党です。

つまり、政党そのものが民主制の産物なのです。

その政党が決めるのですから、
民主主義であることに問題はありません。





よく法律分かりませんが、民主主義で選ばれた人が
政治家にならないと変じゃないかな?
 ↑
法哲学の問題になりますが。

憲法43条に、議員は全国民の代表だ、と
ありますね。
これは必ずしも選挙で選ぶことを意味しません。

ちょっと難解になりますが、全体としての歴史的
意味の国民が選べば良い、
だから天皇ですら、代表と言うことは可能である。

こんな意味になります。
    • good
    • 0

民主主義というのは「主権在民」を表した言葉でな。


その行使の方法までは規定していない。

というか、人間の有無システムに完璧などない。
行使の方法まで規定したら、不完全なシステムや時代や社会に合わなくなったシステムが永続することになってしまう。
    • good
    • 0

まず、衆議院選挙と参議院選挙では比例代表制のやり方が異なる。


共通しているのは、比例代表制は得票数に応じて各政党ごとの当選者数が決まる。
逆に言うと、一定数の票数を得られないと誰も当選できない。

衆議院比例代表選挙では名簿順位をあらかじめ決める比例代表制を採用している。
有権者は政党名のみを記載し、当選者数が決まったら、名簿順に当選者が割り当てられる。

参議院比例代表選挙では名簿は作成するが、順位づけは行わない方式を採用している。
有権者は政党名と候補者名を記載し、当選者数が決まったら、名簿にある人の中で得票数が多い人順に当選となる。

いずれにしても、有権者が投票して決めるので、民主主義に基づいた選挙制度ではある。
内容的には、参議院比例代表選挙のほうが、有権者が選んでいる感はあるかな。

あと、比例代表制の選挙制度は日本特有のものではなく、世界各国で採用されており、名簿順位をあらかじめ決める方式を採用しているところが多い。
    • good
    • 0

比例代表で当選した議員は、民主主義で選ばれた政治家ではなく、政党に選ばれた駒ですね。



したがって、法案に対しても、賛成・反対を言う権利はなく、政党の犬として上からの指示に従って行動し、ただ高額な年収を得るだけと言うダーティーな職業です。
    • good
    • 0

民主主義で選ばれた国会議員が決めた選挙法で定められているので、


一応は民主主義に則っている、と言えますよ。
    • good
    • 0

自分が住んでいる選挙区では、応援したい立候補者は


いないけど、この政党は支持するという有権者の意思を
反映できる選挙制度であって、民主主義と言えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!