プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代後半の女性です、大手ケーブル会社のコールセンターの仕事を派遣で10月中旬からすることになりました。
コールセンターは親からやめておいたほうがいいと言われていましたが、このご時世仕事を選んでいる余裕はなく、不安ですが挑戦してみることになりました。

研修は2ヶ月あり、頭の回転が早い人にとっては退屈に感じる授業で、初心者でも大丈夫なようにしていると言っていました。
ただ覚えることがとても多く、マニュアルでどこを開けばいいかわかるようにだけしといてくれれば何を言えばいいか書いてあるので、内容は徐々に覚えておいてほしいと言われました。
企業側は長く働いてくれる人がいいらしく、辞める人が多いらしいです。
仕事内容は加入しているお客様の問い合わせ対応がメインで高齢者が多いです。
クレームはあるのでそこは仕方ない部分です。
平均で一時間で2~4件くらいの電話を取るみたいです。

私は勉強が苦手で学生時代赤点を取っていたような人でした。
そんな私が覚えることがたくさんの仕事をこなせるのかとても不安です。
ですが働かないと空白時間が長くなるのでとりあえずやってみます。

コールセンターの仕事をしていた方の意見を聞きたいです。

A 回答 (2件)

私はコールセンタの仕事はやったことありません。


でも、友人がやろうとチャレンジして研修を受けていました。
ただ、研修の途中で、これは無理だと諦めたという話を聞きました。
コールセンターの仕事は、とても大変で、体や心を壊して辞める方が多くて、その原因を同人誌のネタとして掲載されていました。(昔、コミケで入手しました)
    • good
    • 0

コールセンターではありませんが、事務業務と電話対応をしています。

(当方、ビル管理会社で契約社員です。また、賃貸物件も一部扱っています。)

私のところでは、主な内容として業者からの物件の空室状況(例;退去予定日、賃料(家賃のことです。)、管理費、敷金、礼金、外国人の入居可否(日本語学校通学者は不可)など)、入居者の方からの設備故障(例:夏の時期であればエアコン胡椒、ガスがつかない、台所または浴室の排水溝の水漏れ等)、隣人の騒音(この電話の後はどっと疲れます。(ため息))、契約更新(定期借家の場合、2年ごとに満期を迎えます)について等です。

時間は内容にもよりますが、短時間で終わるものと最高で長くても1時間半から2時間程度のものに分かれます。よく出てくるもの(特に物件確認)は、何度かやっていくうちに慣れてきます。クレームの時は長時間の時もあります。

お客様(入居者、業者)に関係なく、丁寧な人もいれば、そうでない人もいます。また、着信があり、折り返したという人に関しては、どんな件で連絡があったのかを説明せず、いきなり本題から入る人も一部います。

事務作業(契約書捺印、発送の準備、図面修正、書類の付け合わせ、照合等)をしている時は、都度、事務作業を中断して電話を取らなければならず、この点は悪循環だなといつも思っています。特に契約書の捺印、発送、書類の付け合わせの時は、神経を使うので、もし間違えたら…と思うと不安になることも・・・こまごま系の雑務の時は気にすることはありませんが、どの作業をどこまでやっていたのかさかのぼらないといけません。

トピずれなコメントですみません。m(_)m
コールセンターに関しては、私自身、経験はありませんが、大量募集し、仕事のハードさ、人間関係等の劣悪な環境、雰囲気から入ってすぐに辞めていく人は後を絶たないと聞いたことがあります。

問い合わせ対応一つとっても、いろんなパターンがあり、また、胃レギュラなーこともあります。都度、社員さんに確認が必要不可欠です。一つ一つ、やりやすい仕事から覚えていった方がいいですね。また、教わったことは常にメモし、それを見返すようにすることも大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!