dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資初心者です。年末調整がある会社員が、仮に証券会社にある口座を特定口座、源泉ありにして、投資信託で2500万で売却して収入を得た場合、確定申告しないとダメなのでしょうか?

A 回答 (1件)

ご質問内容では、よく分かりません。



前後関係などがはっきりしないからです。

①特定口座、源泉ありにして、
②投資信託で2500万で売却

2500万の投資信託以外の取引きや
分配金がある場合、
それが、①より前だと、
源泉徴収が有効になりません。
確定申告が必要になります。

また、そもそもその口座でない
一般口座などで、その投信を
購入しているなら、
①は、関係ありません。
確定申告が必要になります。

最初から、
源泉徴収ありの特定口座で
2500万の投信を購入し、
運用しており、
それを売却したのなら、
確定申告は不要です。

どうなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、質問の仕方が悪かったかもしれません。最初から源泉ありの特別口座で投資パターンになります。ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/16 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!