電子書籍の厳選無料作品が豊富!

『日本は財政破綻はしない。通貨発行すればいいだけだから』
よくこの意見を見ますよね

で、通貨発行するとどうなるか素人考えしてみたんですが、
こうなりますか?


→インフレ(ハイパーインフレじゃなく普通のインフレ)がおこる

→インフレに伴う金利上昇
(インフレと金利上昇はセットで起こるはず)

→国債の償還が難しくなり、その分国債を大量発行することになる。さらに金利上昇の悪循環に陥る
住宅ローンや事業用ローンの金利も急上昇し皆で仲良く破綻する。

国は財政破綻はしなくても我々が破綻する。

A 回答 (9件)

ハイパーインフレにならないという前提のインフレなら


景気がよくなり借金が実質的に軽くなります。

そもそもインフレで我々が破綻するなら
デフレでも同様に破綻しないと辻褄が合わない
(実際長期にわたるデフレでジワジワと破綻への道を歩いています)
    • good
    • 1

> すいません、私が聞きたいことと少し違うようです。



> 国債の利払いすら難しくなる程、国債が積みあがっているので
> 現状ゼロ金利にするしかない→インフレなんて達成できるわけがない。

国債の利払いすら難しくなるような事態に全くなってないです。国債の利払いすら難しくなるというのは二桁のインフレで、更に金利上昇が続く事態を指します。

現在、日銀が金利を下げるための金融緩和を行っているのは、単に企業がお金を借りやすくするために行われている政策です。金利が低ければ企業は資金調達がしやすくなります。
ただし日銀の金融緩和の一方で、政府が緊縮財政や構造改革で需要を抑え込む政策(インフレ抑制の経済政策)を行っているため、投資拡大も起こりませんし、相変わらず日本経済は低調で、政府によるオンゴールの失点が続いています。

また市場での金利水準が上昇したからといって、その利率に合わせて現在の国債発行文の利払いが発生することもありません。金利上昇と共に利払いが拡大するのは今後に国債を追加発行する部分だけになります。なので4%、5%を超える利率が何年も続くような事態になって初めて、国債発行にブレーキをかけて、国債の追加発行量を少しずつ減らす必要が出てくることになります。現状、そのような状態とは程遠いです。

> そもそもこの状態で金利が上がり始めたら、住宅ローンや企業は立ち
> 行かないですよね?

この状況で金利が上昇するとは市場の資金需要の拡大を意味しますので望ましいことです。それは掲げているインフレターゲットの目的が達成されるだけであり、企業経営にとっては何も問題ありません。経営者は通常通りの企業運営が必要になるだけです。

個人の住宅ローン問題は確かに問題があります。インフレターゲットや財政政策と共に、しっかりアナウンスをして変動金利による住宅ローンに関する注意喚起はもっと行われる必要があります。
    • good
    • 0

違いますよ。



『日本は財政破綻はしない。通貨発行すればいいだけだから。よくこの意見を見ますよね』
って言ってるのは財政破綻論者による批判のための作り話です。

財政政策推進派の人は、デフレ期に日本は必要分の通貨発行のための政策が行われていないから、通貨発行のための施策をもっと増やせって言っているだけですね。
つまり緊縮財政や構造改革でデフレを促進するのは止めて、経済正常化のための正しい経済政策を行えって言ってるごく当たり前のことを言ってるだけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、私が聞きたいことと少し違うようです。

デフレ→通貨発行でインフレを目指す とても理解できます。

インフレ誘導する→インフレが実現すれば当然金利は上がる

国債の利払いすら難しくなる程、国債が積みあがっているので
現状ゼロ金利にするしかない→インフレなんて達成できるわけがない。
そもそもこの状態で金利が上がり始めたら、住宅ローンや企業は立ち行かないですよね?

国は破綻しないのは当然だけど、国民が破綻するのでは?という質問です。

お礼日時:2020/10/21 19:24

普通に考えるとそうなりますよね


ここ数10ねん以上各国で同じ状態続いています コロナでさらに加速
されています 金暴騰とか仮想通貨の上昇などおきています
世の中需給バランス崩れ供給過多の為デフレ状態 国家による低金利
このへんが絡み合い インフレ状態ではありません
MMT理論もありますが
このあたりすっきり説明してくれる解説者いません
経済システムがクロ-ズだとそうなるけどオ-プン状態なのでそうならないのかも そのあたりの理論あまりない
なねようになるしかない状態では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MMT理論は金融学問としての主張と、経済的な主張が入り混っていて、
よくわかりません。

ただ言えることは日銀は国債をかなりの量を引き受けているので
すでにMMTしてしまってるんじゃないかとは思います

結局インフレが起きれば、その分給料が増えようが
貨幣価値はその分下落し、資産のある人は資産減、借金のある人は固定金利なら助かる。
変動金利の人と、これから事業で資金確保する人は厳しい状況に。

日本政府自体はドルベースで借金が減る一方、
金利が上昇し結局利払いで圧迫されて得しない。


通貨発行してもまったくメリットが見出せませんよね・・・

お礼日時:2020/10/21 11:37

インフレは起きると思います。

それに、そもそも、それを防ぐ意味もあり、財政法第5条で原則禁止もあります。

更に言えば、問題無いなら増税してこなかった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日銀のゼロ金利を目指し、インフレは2%目指すというのは
支離滅裂な目標じゃないかと思うのですが、
ゼロ金利でインフレを起こすなんてことは可能なんでしょうか?
(短期的ではなく、長期的なお話で

お礼日時:2020/10/21 11:26

黒田日銀になって以降、何百兆円の国債が貨幣化されたか調べてみてください


その間に、どれだけインフレになりましたか?
目標である2%のインフレが、ただの一度でも達成されましたか?
デタラメは止めた方がいい

同じくその間に金利が上昇しましたか?
マイナス金利ですよね
セットで起こる筈、とか、ウソは言わないように

国債の償還が難しくなる?
日銀は政府の子会社なのですから、日銀が買った国債は借り換えを継続し、日本沈没の日まで持ち続けていればいいのです

こういうデタラメを、真顔で言う輩が、でも実は意外と多い
平民貧民は真実を知ろうとしないし知る努力もしない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

ご指摘ちょっと意味がわからないです。


日銀の目指すものも正直わかりません。
ゼロ金利は目指す、インフレは2%を目指す。
→不可能じゃないかと思うのですが

マネタリーベース そんなに急拡大していませんよね
https://www.nippon-num.com/economy/monetary-base …

お礼日時:2020/10/21 11:17

国債を日銀に引き受けさせれば、通貨を国家が自由に使える


これを言っているのであろう

で、これの問題は他の投資家も国債の価値を共有していれば破綻は生じないとう前提が必要である事

日銀だけが国債を引き受けて、他の投資家が日本国の発行する国債・債券に対する信用を失えば、遅かれ早かれ破綻せざるを得ない

現状はかなり国債残高が積み上がっているが、インフレは起きていない
これは、投資家が国債の価値を認めているから

制御出来ないインフレが起きた後の流れは、おおよそそういう感じ

ジンバブエとかアルゼンチン、ちょっと古くは民主化直後のロシアとか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

現状でも日銀はかなり国債を保有していて、
本来なら禁止されているんですよね。

国債が多すぎて、ゼロ金利を維持しなければならない状態で
インフレ2%を目指すという目標は実現できないと思うのですが・・・。

八方塞がりなんじゃないかと思うのです。

戦争で一度全員貧乏になって、是正された?みたいな記事を見たことはあるのですが(日本だけじゃなく、戦争した国のほとんどが

お礼日時:2020/10/21 11:24

南北朝鮮の事なら、とっくに。

    • good
    • 0

確かに… インフレが起こると我々の生活が破綻する…

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!