アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は現在高校生3年生です。就職が決まり今年から社会人になります。会社は都心にあり、電車で通う事になるのですが私は満員電車がどうしても乗れません。乗ると決まって気持ちが悪くなります。冷や汗が出て、吐きそうになってしまいます。慣らそうと何回か練習のつもりで乗りましたが駄目でした。
 どうしても駄目な場合は会社の傍に一人で住もうかと考えています。1人暮らしという点では自分のためですが、こんな事を治せないようではでは将来的に良くないなと思います。どのようにしたら治せるでしょうか?宜しければアドバイスお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

私も、同じです。


特に、東京は混んでいて、その上乗車時間が長いので、最悪ですね。
私の場合は、もう何十年も直せていません。
こういうものだと割り切って、生きていくしかありません。
会社のそばに住むという選択で問題ないと思います。
私は、田舎に引っ越しました。楽です。
苦しいですが、お互いがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。割り切るしかないですかね・・・。どうして気持ちが悪くなってしまうかが解りません。精神的なものだとは思いますが・・・。どうしてもという場合は引っ越した方がいいかもしれませんね。ありがとうございます。お互い頑張りましょう。

お礼日時:2005/02/01 23:20

私も似たような感じです。


一度、電車のなかで気分が悪くなって以来、
満員電車が嫌いになってしまいました。

空いてるときに乗れば、何とかなるので、
少し早めに家をでていますし、
毎回必ず気分が悪くなるわけではないので、
なんとか会社には行っています。

質問者さんも何かきっかけが会ったのではないでしょうか。

また、パニック障害という病気も世の中にはあるようです。
http://www.jpdc.or.jp/
心配でしたら一度お医者さんにかかってみてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も会社に通う際は、早めに家を早めに出たり各駅停車に乗ろうかと思っています。ceitaさんと同じように1度満員電車に乗って気分が悪くなった事がきっかけですが、本質的な原因はそれではない気がします。
 私は親から愛情を受けず育ちましたので、愛情不足からくる不安ではないかと言っている人もいます。お医者さんに見ていただくのも1つの手かもしれませんね。参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2005/02/01 23:40

私の知り合いも同じ症状で、満員電車でなくても汗が止まらない状態でした。

今はそんな症状もなくなってるみたいです。
抵抗があるかもしれませんが、精神科やカウンセリング等受けられてはどうでしょうか?
無意識の内の精神的な症状かもしれませんよ。
(知り合いはそうだったので・・)
薬も処方してもらえると思います。
お仕事がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 無意識の内の精神的症状ですか・・・。私もそうかもしれません。カウンセリングなども考えてみたいと思います。返信ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/01 23:45

こんにちは。


私は、TOMO82さんのように身体的に気分が悪くなることはあまり無いですが、満員電車はいやですね。
会社に着く前に気分が滅入ります。。。

朝、早く家を出てあまり込んでいない電車に乗る。階段や乗り換え口の近くの車両には多数の人がのるので余計に込むと思いますのでそのような場所は避けたほうがいいと思います。

最悪の場合、会社の近くに引越しをして自転車通勤などを考えてはいかがでしょうか?雨などが降っていてどうしてもというときだけ電車に乗るというような感じになってしまうとはと思いますが。。。

辛いとは思いますが、無理に満員電車にのって気分を悪くしては、会社に行くだけでストレスがたまってしまうと思います。自宅から会社までのすいている迂回ルートなどがあれば多少通勤時間が長くなっても気分が悪くなることも少ないと思います。

大変とは思いますが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 返信遅れて申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。通勤するにあたり、色々と工夫して通おうかと考えていますが、最悪は引っ越そうと考えています。応援して下さいまして本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 23:09

行動療法(精神療法)というものがあります。


これは医療機関(精神科・心療内科)に関わり、
薬物療法と併用するのが基本です。

行動療法の基本的な考え方は、不適切な行動を除去し、適切な行動を形成することにあります。
行動療法では、人は学習によって変化することができるという考え方のもとに治療を行います。
治療は行動療法の基本に沿って、
症状を形成する行動の連鎖を変化させることであり、
望ましくない結果を生じさせる行動の連鎖に変えて、
望ましい結果を生じさせる行動の連鎖を作り出すことであります。
実際の治療では、患者自身が臨床での問題がどのような事柄であるか、
それがどうなれば問題解決に至るのか、という問題解決指向をもって治療を進めます。
つまり、その人の問題となっている事柄を解決するには、
対象となっている精神活動のどこをどのように変えたらよいのか、
そのためにはどのような体験をしてもらったらよいのか、
という考え方を患者、主治医と模索しながら、治療を進めることになります。

行動療法適用の領域は広範囲に渡りますが、
強迫性障害やパニック障害の成果は有名です。
具体的な行動療法としては、
不安刺激状況に不安反応が軽快するまで対面することで、
不安を軽減させる、「エクスポージャー(曝露法)」を用いるのが
最近の強迫性障害あるいはパニック障害の治療法です。

例えば汚い物を触ったことがきっかけで
一日に何回も手を洗わずにはいられない、
何度も同じ事を繰り返す、不潔恐怖がある強迫性障害の患者に対しては
以下のような不安階層表を持ちいることがあります。

「外のトイレを座って使う(不安度100%)」
「自宅のトイレのドアノブに触る(不安度80%)」
「ズボンの尻の部分を触る(不安度60%)」
「玄関のドアノブに触る(不安度40%)」
「窓を開ける(不安度20%)」

このように恐怖や不安反応をアセスメント(評価)し、
その人が不安を引き起こす程度の低いことから練習、挑戦していきます。
そして徐々に不安場面でのリラックス反応を獲得します。
ポイントは患者が「勝ちぐせ」をつけてゆくことです。
焦って出来ないことを繰り返すようでは克服しずらいようです。
できる範囲の中で確実にクリアできることから始めること、
そして焦らずじっくり治療し、必ず!主治医等との連携を密接にすることが重要です。

色々な考え方があるでしょうが‥
私は医療の視点からのアプローチが有効だと考えています。
(ちなみに診療所・病院の回し者ではありません‥)

TOMO82さんが本当に深刻に悩んでいるというのが前提で長々と書きました。
しかし!!おっしゃるように、会社の近くに住めば満員電車に乗る必要がないわけで、
それも一つの立派な解決法だと思います。

今年から社会人ということですので、
医療機関に関わるとある程度の時間、経過が必要になってしまいます。
社会人になって仕事が落ち着いたら「治療」を考えるのがBESTかと思います。
応援してます(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 返信遅れて申し訳ありません。ご丁寧に本当にありがとうございます。本当に深刻に悩んでいます・・・・。確かに会社の近くに住めば解決できる事ですが、これから長く働くにあたって転勤などもあるかと思います。その度にそのような事で悩む訳にもいかないと思っています。行動療法はとても参考になりました。医療機関での治療も少し考えています。何年かかってもできれば克服できればと思っています。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 23:19

私も5年前に同じような状態になりました。


最初は混雑した電車で酔うようになり、次第に昼間の山手線の様に空いている電車に座っていても酔い、終いにはバスなど、公共の乗り物全てが怖くて乗れなくなりました。
この状態になった時には常に体調が悪くて、胃が痛む(元々頻繁に神経性胃炎になっていたが症状が強かった)、いつも頭が重くて体がだるい、睡眠が取れないという症状に悩んでいました。受診した内科医に、心療内科での受診を勧められました。診断はパニック障害でした。

鬱と同様、世間では精神的で神経的なものと片付けようとすることが多い病気ですが、パニック障害も鬱も、脳機能の異常から症状が現れる病気ですから、投薬治療を受けなければ治りません。
「今は強いプレッシャーがあるだけ」とか「気の持ちようで治るかも」と思わずに、お勤めが始まる前のこの時期に、心療内科を受診されると良いと思います。

ちょっと敷居が高いと思われがちな診療科ですが、電車で気分が悪くなってしまうこと、春から社会人になり環境が変わることや、他に何か体調が悪いと感じている事があれば、それを話に行くような気持ちで大丈夫です。
どんな病気も早期発見が早期快癒に繋がりますから、なるべくお早めに、心療内科での受診をお勧めします。自宅から通いやすい所や、通勤してから通い安い所が良いと思います。何かの病気が隠れていることもあるかもしれませんが、環境が変わることへの強いストレスが原因という診断かもしれません。

行動療法は、医師の診察に基づいて、克服すべき事柄を治療として順を追って行うものですから、「4月までに満員電車に慣れなくてはいけない」という焦りから、自己判断で行うのは大変危険です。突然パニック発作(酷い吐き気や胸が痛くなるほどの動悸など)を起こして苦しみ、症状が悪くなってしまう可能性もある、と頭に置いて下さい。(自分は失敗して症状がぶり返した経験があります)

参考URLの「うつネット」は、鬱やパニック障害などの病気の特徴や、症状が強く出たとき(=パニックを起こした時)の対処法について説明があります。鬱やパニック障害の自己判断テストもあります。ご覧になってみてください。

参考URL:http://www.utu-net.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 返信遅れて申し訳ありません。皆様のご意見を参考にして、医療機関での治療を考えています。やはり無理矢理治すというのは危険でしょうか・・・。何回か満員電車に乗り、慣らそうかとも考えていました。パニック障害なども考えられますので、あせらず慎重に治していこうと思います。URLも参考にさせていただきます。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 23:33

はじめまして。


私ではなく弟の体験談なんですが。。。
うちの弟も満員電車が苦手で物凄く体調を崩していました。
なので無茶苦茶朝早くに家を出発して、空いている各駅停車で出勤してました。 それでも気分悪くなり、何度も何度も途中下車してはトイレでゲーゲー(失礼・・(汗っっ)吐いていたそうですが(-_-;)
三年程の時間をかけて、徐々に準急に乗れるように体を慣らしていっていたみたいです。
朝食は職場に着いてから摂るようにしていました。
今は東京に転勤になったんですが、もう満員電車、平気みたいです。

私はパニック障害なので、電車やバスに乗ると息苦しくなったりするんですけどね。。。(^^ゞ

体質的なものなのか、精神的なものなのか解りませんが、あまりにも酷いようでしたら一度心療内科に行ってみるのもいいかもしれませんね。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 徐々に体を慣らすこともできるのですね。私も医療機関等を利用し急ではなく少しずつ治していこうと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 23:37

いままで回答された方と重複してしまいますが・・・。



>こんな事を治せないようではでは将来的に良くない
そんなに深刻になる必要はないです。いやなものはいやです。

>どうしても駄目な場合は会社の傍に一人で住もう
すごく前向きな良い考え方だと思います。

満員電車はみんないやですよ。症状から、「パニック障害」の疑いもあります。(私はパニック障害持ちです)
どうしても治したいという決意でしたら、一度、心療内科へ行ってみることをおすすめします。パニック障害ではなくても、何か改善のヒントがつかめると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに満員電車はみんな嫌ですよね。ただ、症状が出てしまうのでパニック障害なのかなと思っています。心療内科等を利用し少しでも改善できればと思っています。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 23:44

No.1の者です。



パニック障害と言うんですか。知りませんでした。
私は40年近く、のんきに、満員電車は苦手だなと思っていただけで、障害だなんていうすごいものだとは知りませんでした。
私は、田舎に引越して、職場の近くに住み、移動は極力マイカーでと言う風にやってますが、何とかなってます。
    • good
    • 0

こんにちは。

初めまして。

21歳女性です。

私もこんな経験を大学生の頃経験し、半年ほどは本当に辛かったです。私の場合、息苦しくなってクラクラしてきてしまう、という感じで、どうしようも無く次の駅で降りてすくまで待っていました。
しかし空いている電車内でもこういうことが多く、気を紛らわす為、車輌の端から端までうろうろ歩き続けたりと、じっとしていることが出来ずにいました。

私は体調が悪く、脳神経外科にかかっていたので、その担当医の先生に相談すると『パニック障害かも』といわれ、抗うつ剤を飲むことになりました。最初は薬(抗うつ剤)を飲むことに抵抗があり、まさかこんな薬にお世話になるなんて!とか思ったのですが、薬の効果なのか、薬を飲んでいるという安心感からなのか、半年~一年ぐらいで頑張って電車の中でも平気に過ごせる様になりました。

今でも多少人ごみの中は怖く感じますが、以前ほどでは在りません。
やはり、一番良いのは心療内科・精神科(聞くと抵抗をもたれるかも知れませんが)勇気を出して行って見る事です。何事も行動しないと先には進めません。ちなみに私は担当医の先生に心療内科に行ってごらん。と言われましたが行きませんでした。(←これは本当に体調が当時悪くて外出も間々ならなかった為です)あの時行っておけば、また違う方法でこの病を向き合えることができたのかもしれないと、悔やんでます。

就職も決まっていることですし、少しずつ慣らしていったほうがいいと思います。結局は自分の勇気で頑張る・解決するしか方法はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!