重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子どもを持たない人にだけ子育ての責任がないのはズルくないですか?

自分の子どもを持たない人も何らかの形で次世代の育成に関わるべきだと思います。

それが社会貢献というものですよね?

A 回答 (9件)

じゃあ産み落とさなきゃいいじゃん、金持ちが生むなら歓迎でも、低所得が産み落としても国の負担がふえるだけ。

バカほど多数産み落としてるから、児童のいじめだけで年間62万、小中の不登校だけで19万、こんなのひきこもりみたいな社会のゴミになるんだろうし、働かない人間増やすなら、人口少ない国の方がすみやすいのだから、無駄な人口は要らない。
    • good
    • 3

生涯独身三割います。


結婚してる三割には子供いません。

安部夫妻も子供いない。
一人育てるに22才まで4千万かかりますからね。

昔流行った、dinks
ダブルインカムノーキッズ。

今でしょの、林も子供いない。

経済的には、豊かな。

人としては、どうかワカランけど。

子育てしながら親になります。

貴方の意見には賛成です
    • good
    • 0

ズルイと言うのが適切かは、わかりませんが


人口が減ると国力は下がるし、社会保障制度も人口が減ると
苦しくなりますよね。結婚しない人が増えてますよね
    • good
    • 0

老後は孤独です。


財産は全て国庫に入ります。
子無しは税優遇されませんから、
ズルイとは思いません。

納税してるなら社会貢献してますよ。
    • good
    • 1

こんばんは、



子供を持つ、持たないは、子育ての責任と喜びを覚悟の上で、自分が選択するものです。育てたくないのなら産まない事です。
    • good
    • 1

子供を産んだからには育てる責任が親にあるのは当然ですよね。


なのに持たない人にだけ子育ての責任がないのは「ずるい」って、どういうこと?

納税や扶養控除があります。
    • good
    • 0

ズルい!とか、ひいきだ!とか言う人間に、ロクな人間はいない。

    • good
    • 1

だから税金優遇がある。



あなたの言う育成に関わるというのは
どういう事?教えて!
    • good
    • 1

納税。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!